花園ラグビー場とサザンカ。ピンクのサザンカはもうだいぶ花が落ちていました。
特鰻丼、のっかってる鰻より大きい鰻がご飯の中に埋もれています。
イチョウが映り込んだ黄色い水面に真っ赤なモミジ。
五重塔の脇の1本のモミジ、小枝毎に色が異なっています。実に不思議で美しい。
鹿に紅葉で10点のシカがそっぽを向いているのが「シカトする」の語源だそうです。
ウー、ウー、ウー、ほな行きまひょか(ロシア生まれなので、Пошлиかも)。飛び立ちました。
阪堺電車モ161臨と臨時特急まほろば号撮り鉄です。
ホテルにチェックインしたら、日本人は初めて、と言われたことを鮮烈に記憶しています。今よりずっと地球が大きかった40年前で…
行ったことのない場所へ鳥見、と考え、高槻の摂津峡に行ってみることにしました。
調べてみるとバスは阪急高槻市からは出ておら…
冬羽のダイゼンです。ダンディな夏羽と違って、大きな丸い目が際立ち、えらく可愛いです。
藤原宮跡のコスモスが約300万本、本薬師寺跡のホテイアオイが約40万株。
「関西 フジバカマ」でググってみると大原野がヒットしました。てっきり三千院の大原辺りのことかと思いきや、西京区の南方、ポ…