メインコンテンツに移動
The fool on the web
上町のオッサンの鳥鉄日記
Toggle navigation
And More
上町ウェブ製作所
My YouTube Channel
Privacy Policy
Contact Me
阪堺電車
ロウバイとモ161
ロウバイにピントを合わせたカットとモ161にピントを合わせたカット、ロウバイメインの勝ちです。
2024/01/21(日)
モ161形コンプ+復活こうや号
やはり女王様の風格と美しさです。最後尾の車番は30001と読み取れました。去年の脱線事故から復帰したばかりのピッカピカの…
2023/05/05(金)
モ162とモ166
遠からずなくなるオーバークロスを行く阪堺モ161形を撮ってきました。
2023/05/03(水)
野菜の花
普段は花を咲かせる前に刈り取られてしまう野菜たちの花の美しさに大感動、長居植物園の企画力、大いに見直しました。
2023/04/16(日)
モ161形まつり
日本最高齢電車を4両いっぺんに走らせるのは簡単なことじゃないはず、阪堺電車技術陣の経験と知識、丹念な整備の結果です。それ…
2022/05/05(木)
長居植物園リニューアル
今回のリニューアルの目玉はネモフィラ。思ったよりずっと広いです。長居植物園のツイッターを見ると相当気合が入っていることが…
2022/04/17(日)
ちゃりんこ太平記
南北朝時代からタイムスリップした電車に見えてきました。さしずめパンタグラフは烏帽子、「顕家号」と名付けてもいいかも。
2021/02/28(日)
MD11とモ164
鳥が少なくても楽しみいっぱいの男里川河口から新世界、我孫子道へ。
2020/01/11(土)
臨時列車二題
阪堺電車モ161臨と臨時特急まほろば号撮り鉄です。
2019/11/04(月)
モ161形運用予測外れ乗り鉄
おばちゃんのおしゃれなオレンジ色の自転車、さすべえは外した方がカッコいいかと。
2018/03/18(日)
近場で鳥鉄たっぷり
遠くへ出かけるよりも近場で鳥鉄、大正解でした。
2018/03/10(土)
モ161形三昧
いかにも阪堺線的な北天下茶屋の踏切、手前側に進み、聖天さん(聖天山正円寺)の手前を左へ曲がり丸山通に抜け、坂を登ってちょ…
2018/02/24(土)
ページ送り
カレントページ
1
ページ
2
ページ
3
次ページ
››
最終ページ
最後 »
阪堺電車 を購読