野菜の花

ちょうど1年前にネモフィラを見に行ったことに気づき今年も長居へ。

デニーズで朝食、ずいぶん久しぶりです。フライオーバーの目玉焼きにトーストかパンケーキかフレンチトーストを選べるようになってます。なぜか醤油が付いてきてビックリ、パンケーキに醤油は合わんでしょう、塩とコショウを頼みました。パンケーキは美味しいものの、いつも行くサイゼリヤと較べてドリンクバーのコーヒーが美味くないです。コーヒーの美味しいマックでグリドルにすればよかったかも。

正門のチケットブースが行列でビックリも花と緑と自然の情報センター内のチケットブースは誰も並んでいませんでした。実は植物園に無料で入れることになった自分です。単に免許証を見せるだけでいいのかどうか分からず、65歳になりました、と免許証を出すと、おめでとうございます、とニッコリ笑顔で通してくれました。チケットは無しです。

ネモフィラ園

ネモフィラ園(ライフガーデン)はよほど人がいっぱいかと思いきや、さほどでもありません。

近くにいたちっちゃな男の子が、あっテントウムシや!。どれどれと探してみるとナナホシテントウ。

青と白のネモフィラが同じ株から咲いているようです。青だけもやはり美しい。

ネモフィラ園の脇に藤棚。どっちも盛りです。

ネモフィラのすき間にホトケノザとカタバミ。ネモフィラバックにナノハナ。ナノハナとはアブラナ科のアブラナを指すと同時にアブラナ科全体をも指すようです。

キッチンガーデン

ネモフィラ園に隣接してキッチンガーデン、まずはイチゴの花。

ダイコンが満開、男里川河口のハマダイコンと同じ花です。

ダイコンにサヤインゲンともピーマンとも形容でそうな実がなってます。ダイコンの実なんて初めて見ましたが、サヤダイコンと呼ばれクックパッドにいくつかレシピが紹介されていました。

お庭の縁に植わっているのはニラ、と近くにいたおばちゃんたちが教えてくれました。

薄い膜で覆われたネギ坊主と、薄い膜が破れて花が開いたネギ坊主。

白と黄色の大輪のグラデーションは何とキクナ、すきやきには欠かせない菊菜、関東の春菊です。5cmほどもある見事な花は圧巻、黄色単色の花もあります。

ビールになるオオムギとお好み焼きやラーメンになるコムギです。

ハクサイは鮮やかな黄色。キッチンガーデンではネモフィラは下草扱い。

ハクサイに似るも薄い黄色はキャベツ。カリフラワーが豪快に茎を広げていました。よく見ると黒いアスパラガスが地面から頭を出しています。

普段は花を咲かせる前に刈り取られてしまう野菜たちの花の美しさに大感動、京都府立植物園や奈良県営馬見丘陵公園にはとても及ばないと思っていたけど、どうしてどうして長居植物園の企画力、大いに見直しました。あっぱれな食育です。

シバザクラも満開、その周りを囲むネモフィラ、どっちが主役か微妙です。

今日のベストショットはネモフィラとチェリーセージ。

園内反時計回り

いつもとは逆に園内を反時計回りで歩きます。シャクナゲ園も満開。

30cmもありそうなシャクナゲより1cmもないオオイヌノフグリの方が好きかも。

シロハラが登場。万葉のみちはヤマブキの垣根。

ノムラモミジも鮮やか。可憐な黄色はコオニタビラコ。

てっきりまだ閉まったままと思っていた北東ゲートが開けられていました。ここからだと近鉄針中野駅まで10分ほどです。小池は新緑に囲まれていました。

アトリです。

エビネです。透明感のある白い花びらが何とも清楚。

ふと、いつも気になる注意事項やイベント案内の場内アナウンスが全然聞こえてこないことに気づいたら、やはり聞こえてきました。でも以前よりかなり音量が抑えられていて回数も限定されたようです。

コデマリとたわわに実った豊後梅。

コガモたちとスイレンに囲まれたカイツブリ。

青空に映えるハナミズキ。夏の花のはずのアサザがもう咲いてました。

花と緑と自然の情報センターの一室では朝ドラ「らんまん」に因んでMAKINO博が開催中です。「博」というほどの規模ではないものの、牧野博士採取の標本やスケッチなどが展示されていました。花と緑と自然の情報センターの玄関には「らんまん」第1週のタイトルにもなっていたバイカオウレン。花はまだこれからのようです。

モ162

モ161形が運行中なのを確認しているので、植物園最寄りの長居東バス停から安立一丁目へ。アプリで確認すると赤いアイコンがこちらに向かって姫松付近を走行中。

とりあえず我孫子道方面へ歩き始め、アプリを再確認するとあれ?赤いアイコンは上町線じゃなくて阪堺線の東粉浜付近に、さっき見間違ったのかな?安立町と我孫子道中間の踏切で1年前と同じくモ162がやってきました。

我孫子道で折り返しを狙っていると恵美須町じゃなくて天王寺駅前になってました。どうやら東粉浜付近の表示はアプリのバグのようです。我孫子道で折り返しの間はアイコンが消えて行方不明になってしまうのも修正して欲しいところ。

住吉鳥居前まで歩いて来るとモ162が戻ってきました。もう阪堺電車の大阪市内区間は撮り尽くした感がして、ちょっと飽きてきた気がします。

住吉公園でちょっと休憩して戻ってくると天王寺駅前行になったモ162、これで帰ります。

神の木の築堤を上って下りるところです。窓が開け放しなので、ツリカケサウンドをどっぷり楽しめます。こればかりはやはり飽きないです。コンプレッサー音が以前よりかなり激しくなっている気がしてちょっと心配。

開けた窓から心地よい風を受けながらQ'sモールを見て天王寺駅前到着。

阿倍野歩道橋の上からモ162を見送りました。