浜寺まで堺トラムで往復、あびこ道まで行かず、ひとつ手前の大和川電停で降りました。
UVカットガラス(たぶん)なので、…
 
    
Kawasakiブランドというと真っ先に思い浮かぶのはオートバイですが、オートバイだけじゃなく航空機、鉄道車両、船舶、…
 
    元旦から大阪市バスに懐かしいゼブラバスが復活した、と聞いていたのですが、漸く出会うことができました。
昭和30年代から…
 
    以前紹介したDisplay Suite、もう少し詳しく書きます。
Display SuiteはDrupalの個別コンテン…
 
    せっかくの動画、YouTubeにアップロードするとかなり画質が劣化してしまいます。
アップロードする前に、QuickTi…
 
    吉例の正月三が日、阪堺電車大増発レポートです。
	住吉
天王寺駅前は長蛇の列、あべの電停まで歩いて超満員のモ164に…
 
    高校生の頃から訪ねてみたいとと思っていた北勢線に行ってきました。
線路の幅が一般より狭く、小さな車両が使用されているナロ…