三が日の阪堺電車2014

吉例の正月三が日、阪堺電車大増発レポートです。

住吉

天王寺駅前は長蛇の列、あべの電停まで歩いて超満員のモ164に乗車、住吉までやってきました。ジャンクションにある住吉電停は閉鎖され、道路へのくるまの侵入を禁止、住吉鳥居前電停を拡張、方向別乗降場が設置されています。

恵美須町方向からモ165がやってきました。閉店してしまった鉄道喫茶「あびこ道」の広告塗装のままです。新しいスポンサーが気の利いた塗装にしてくれるといいですが…

太鼓橋は人人人、境内一番奥にある生姜湯やさんの試飲をいただいて、温まります。

「はしまき」という新手のコナモンを試してみました。要はお好み焼きを割り箸に巻いたもので、1本200円。他にも拉麺バーガーとか、鶏かわギョーザ、牛タンステーキ、はては日生(ひなせ)のかきまで、見たことのない屋台が色々あります。

すごいのがやってきました。11月に交通事故にあって入院していた堺トラム「茶ちゃ」が元気に復活です。1月6日から復帰と聞いていたのですが、予定より早く三が日輸送に参加、元旦から住吉-浜寺間で運行されているそうです。

住吉ジャンクションの天王寺側に渡り線があって、折り返していきます。近々堺トラム第2編成も導入されるそうで、その時には天王寺まで乗り入れるはずです。

モ162、モ166、モ502とこのページのヘッダー部分のアニメーションに登場する電車が次々とやってきます。

すると、貸切運用専門のはずのモ161が住吉ジャンクションを天王寺方面から住吉公園駅へ向かって直進して行くではありませんか。駆け足で住吉公園駅へ向いました。

天王寺駅前・あべの・松虫

モ161に乗車、天王寺に戻ることにしますが、一つ手前のあべので下車して写真を撮ることにします。

あべの交差点から天王寺へ向かってQ'sモールに沿ってブラブラ歩いて行ってもモ161はまだ入線待ちでした。

天王寺駅前電停に入線待ちの電車が列をなしてます。2台ずつ入線して折り返します。つまり2台ずつ出発の順番が入れ変わる訳です。

モ161が住吉公園へ向け折り返していきます。

松虫駅の踏切を行くモ168、もう1枚は翌日撮影の松虫の専用線からあべの筋に入るところです。

この写真を撮った場所にサンクスがあります。店舗の前に木のベンチとテーブルを置いてくれていて、灰皿も完備、コーヒーを飲みながら阪堺電車を眺めながめられるお気に入りの場所です。

神の木

翌日は自転車で出かけました。まずは神の木、高野線との立体交差が築堤になっていて、その頂き部分にかわいい電停があります。

この日(1月3日)は快晴、気持ちいいお正月です。

せっかくなので高野線も、6000系各停と30000系こうや号です。

あびこ道

あびこ道の車庫からは見事にみんな出払っていました。デト11がひとりでお留守番しています。

モ161は出番待ちのようです。モ166が折り返し線に入って一休みしています。

大和川

堺トラムとモ162を手ブレ動画で!

この秋には33年ぶりに新しい停留所「石津北」も設置されるそうで、先行き明るい阪堺電車です。

ちなみに、去年のレポートです:お正月の阪堺電車