長く放置していた自分の営業用サイト、ueroku.netをリニューアルしました。
レスポンシブデザイン等でモバ...
去年書いた記事ですが、こんなのよりはるかに簡単にViewsのフィールド出力を条件分岐できるのに気づきました。...
Drupalで音源を組み込む時にjplayerというモジュールを使っています。インストール数は多くないものの、...
4月12日、国内で初めてのDrupal Camp が京都で開催されました。総勢約100名の方に参加いただきまし...
このブログのDrupal記事を参考にしている、という嬉しいお言葉をいただくことがあるのですが、古い記事も多く...
画像のタイトル属性は通常ブラウザ上ではマウスオーバーで表示されますが、これを画像に並べて、あるいは重ねて表示し...
以前紹介したDisplay Suite、もう少し詳しく書きます。
Display SuiteはDrupalの個...
紅葉ももう終わりかけ、京都の醍醐寺に出かけiPhoneで撮った写真が思いの外綺麗だったので、フルスクリーンのス...
Imagefieldで複数画像を一括アップロードできるようにしてくれるモジュールです。Multiupload...
Views PHPはViewsの出力フィールドやフィルタ、ソートにPHPを組み込むためのモジュールです。フィル...
あれからもう1年経ったのか、という思いでKOF2013、関西オープンフォーラムに行ってきました。
KOFはオー...
drupal.orgがDrupal6からDrupla7にアップグレードされました。日本時間11月1日午前0時...