モ161形運用予測外れ乗り鉄
ちょっと新世界へ。
恵美須町駅にモ505が停まっていました。
この男性、撮り鉄じゃなくて画板を抱えてスケッチしています。自分はLEDがくっきり撮れました。
僅かな乗客を乗せて発車、阪堺線の恵美須町-住吉間はやはり先行きが不安です。環状線の323系がオーバークロスもここからだとくっきりとは撮れません。
新世界から釜ヶ崎
逆光の通天閣、たこ焼きを掲げ通天閣をバックにインスタの人も。若い女性や外国人観光客で新世界の賑わいが道頓堀と変わらなくなっていることにビックリ、10年ほど前、ええおっさんの自分でも痴漢にあった頃とはずいぶん様相が変わりました。
王将の場所は以前定食屋さんだったところじゃないかな。八重勝や串かつの人気店は警備員が行列を整理するくらい並んでます。
串かつは素通りしてジャンジャン横丁の激安立ち食いうどんにしました。動楽亭もずいぶんご無沙汰、トリは鉄ちゃんとしてもよく知られた梅團治師匠ですね。
新今宮から釜ヶ崎を通って今池停留所へ歩いてみます。通りを渡っただけでガラリと雰囲気が変わります。たぶん日本中で一番ディープなエリア、カメラでパチパチはやはりヤバそうと直感、写真は少しだけ。
敷金礼金無し家賃26000円〜のアパートとかが並んでいます。お世話になりたくたいという思いと、だからこそ安心という思いが交錯します。向かい側阪堺線に沿って200mくらいの無料駐輪場が整備されていて、20m程きっちり間隔を空けてひとりずつおっちゃんたちが腰を下ろしていたり飲んでいたりします。その先では地べたで将棋を打っていて集まったギャラリーにはなぜかキャピキャピの若い女の子も。
今池停留所はかつて南海天王寺支線と立体交差の接続駅で高架上にあります。モ701形のパンダが築堤を上ってきました。前々回、前回の経験から恵美須町12:21着がモ161形の運用のはずと狙ってきたのですが、やってきたのは岡崎屋質店。毎日同じ運用とは限らないと分かりました。
今池停留所の階段にネコのカップル。暫くいちゃついていたもののクロ(♂)はトラ(♀)の機嫌を損ねてしまい、トラはクロを引っ掻き始めました。
この階段の下に今池商店街があって立ち飲み屋が大盛況ですが、入るには勇気が入りそうです。阪堺線のガード脇にトレインビューが楽しめそうな立ち飲み屋もありました。モ161形運用の予想が外れたショックと他の街では感じられない緊張感で、天王寺支線の廃線跡を見てくるのをすっかり忘れてしまいました。
太子交差点からは323系やハルカスと通天閣が一緒に撮れます。
地下鉄動物園前から天王寺へ。動物たちのおいどが並んでます。
22分間のツリカケ乗り鉄
地下鉄から阪堺電車のりばへの階段はQ'sモールへのムービングウォークの手前に移動していました。エレベーターも設置され、堺トラムと合わせてバリアフリーが漸く一応完成したようです。
歩道橋に上がってみるとモ166がやってくるのが見え、乗り鉄することにします。阪堺線と違って乗客は多いです。
日除けの木製鎧戸がきれいです。製造銘板は神戸川崎車輌會社昭和参年。
「顔なじみ今日も乗ってる阪堺電車」の他に「笑顔ふれあいチンチン電車」のバージョンもあります。昭和初期の意匠の飾り金具が車内のチャームポイント。
車番プレートの下の垂木が割れているのが気になりますが、飾り金具で柱としっかり固定されていて、車体自体は金属製なので問題ないかと。運転台の計器類は圧力計だけで速度計はなく、運転士さんが体感で速度を把握しています。
「デッドマン改造済」とあります。運転士さんが急病になった時等に自動停止する装置です。思いっきり古い車輌も最新の安全基準に沿って改造されています。その下に2つの小窓があって左側が開いています。正面窓3枚ははめ殺しでそのための通風口と思われます。
住吉で若い撮り鉄君たちが10数人、撮るだけじゃなくてぜひ乗ってツリカケ音をたっぷり味わって欲しいと思います。車内から立浪部屋の幟、今日は中日です。
よく見ると木製鎧戸に金属成形の鎧戸が混じってますが、やむを得ないところかと。あびこ道到着、天王寺からわずか22分でツリカケ音やコンプレッサー音、昭和初期のインテリアや下町情緒が存分に楽しめます。モ166はすごく丁寧に塗装されていて、もう広告電車にならず、ずっと金太郎のまま走ってくれそうです。
下り線を大和川への勾配を上りかけた位置で停止して折り返し引き込み線に入ります。行先幕は既に天王寺駅前に変わってます。恵美須町へは入らず天王寺-あびこ道のピストン運転の運用です。堺市内へ入らないのは乗車機会を増やす運用が図られているためと思われます。堺トラム紫おんとのツーショットは年齢差86。
ポイントが切り替わり上り本線に入線。
おばちゃんのおしゃれなオレンジ色の自転車、さすべえは外した方がカッコいいかと。先行の浜寺発が見えます。
昨日は走っていたという情報のあったモ162は車庫で休んでいました。
帰りは途中下車しながら撮り鉄、住吉でモ166。
北畠でモ505、この通りはUターン禁止じゃないようです。上町線沿線はもう撮り尽くした感じがしますが、阪堺線の恵美須町-住吉間がまだまだです。