メインコンテンツに移動
The fool on the web
上町のオッサンの鳥鉄日記
Toggle navigation
And More
上町ウェブ製作所
My YouTube Channel
Privacy Policy
Contact Me
年の半ばのカワガラス
奥宮から貴船口駅まで3km弱の道のり、歩道はないものの歩きやすくとても楽しい道でした。次の電車まで駅前の河原に降りて…
2022/06/04(土)
蟹とたはむる
尾崎の浜のテトラポッドの下、甲羅が紫色でハサミの根本が黄色いハクセンシオマネキばかりです。色の違いは集団毎のDNAの違い…
2022/05/28(土)
高雄
かわらけ投げ発祥の地はここ神護寺とされており、清滝への通り道で愛宕山の麓ともいえなくはありません。落語愛宕山の実際の舞台…
2022/05/22(日)
夙川を歩いて渡る
左岸をぐるっと回ってみたものの何も見つからず、ミューミューは右岸から聞こえてきます。意を決して自分も右岸へ渡ることにしま…
2022/05/15(日)
山の辺の道の北端
山門をくぐりさらに石段を上りきったところで振り返ると息を呑みました。
2022/05/09(月)
コルリとキビタキ
ランチタイム登城、先日自転車が壊れてしまったので、近鉄と環状線で森ノ宮へ。
2022/05/07(土)
モ161形まつり
日本最高齢電車を4両いっぺんに走らせるのは簡単なことじゃないはず、阪堺電車技術陣の経験と知識、丹念な整備の結果です。それ…
2022/05/05(木)
チュウシャクトリオ
4月3回の大潮コンプ、チュウシャクシギの飛翔シーンでしめます。
2022/04/30(土)
ふじぐみさん
幼稚園はふじぐみだったことを思い出しました。小規模な私立幼稚園で、確か年長さんがふじぐみ、年少さんがたんぽぽぐみだったは…
2022/04/23(土)
長居植物園リニューアル
今回のリニューアルの目玉はネモフィラ。思ったよりずっと広いです。長居植物園のツイッターを見ると相当気合が入っていることが…
2022/04/17(日)
春のシギチはまだ
太宰の津軽同様、故郷の泉州へやってきた自分です。何十年かぶりだった太宰に対して自分は2週間ぶりです。
2022/04/16(土)
大悲閣
街道をゆく26 嵯峨散歩で司馬先生は嵐山にある角倉了以のゆかりの大悲閣千光寺という山寺を訪ねています。渡月橋付近で嵐山の…
2022/04/09(土)
ページ送り
先頭ページ
« 最初
前ページ
‹ 前
…
ページ
19
カレントページ
20
ページ
21
ページ
22
…
次ページ
次 ›
最終ページ
最後 »