メインコンテンツに移動
The fool on the web
上町のオッサンの鳥鉄日記
Toggle navigation
And More
上町ウェブ製作所
My YouTube Channel
Privacy Policy
Contact Me
平城宮跡
平城京の住民気分
初めて見る二月堂修二会のお松明です。平城京の住民たちが眺めた修二会もこんな感じだったはず。
2025/03/14(金)
日々是好日の奈良
1枚の葉っぱで緑と赤のグラデーション、毛虫に食われた葉っぱもいとおかし。毎年見ている吉城園の紅葉もなにがしか新しい発見が…
2023/11/11(土)
キジとルリビタキ
電車賃が多少上がってもやはり月イチくらいは通うことになりそうな奈良です。
2023/03/11(土)
11月のアジサイ
茶花の庭で係の人が作業中、その手元を見ると何とアジサイ。思わず、えっアジサイ、と声が出てしまうと「こいつ変なんですよねぇ…
2021/11/06(土)
大極殿の長元坊
歴史を学ぶだけでなく自然がたっぷり楽しめる平城宮跡、1000年以上田畑のままだったおかげです。
2020/11/01(日)
水上池、大仏池
鹿に紅葉で10点のシカがそっぽを向いているのが「シカトする」の語源だそうです。
2019/11/17(日)
佐保川の桜
土手の桜が大仏鉄道記念公園から秋篠川との合流地点辺りまで5kmくらい続いていて、大川沿いの桜ノ宮公園よりずっと長いです。…
2019/03/31(日)
西大寺駅と周辺でどっぷり
平城宮跡のど真ん中で大極殿院南門の復元工事、平成の技術で奈良時代の建物を建てる不思議な壮大感があります。
2018/10/13(土)
キジとコチドリ
歌姫町の畑でキジを発見。以前会った場所よりもう少し奥に入った辺りです。色っぽい地名ですが、平城宮の歌や舞の女官が住んでい…
2018/04/21(土)
冬麗の鳥たちと花火
数日前の厳寒を忘れるような暖かさでおまけに雲一つない快晴、こんな日のことを冬麗(ふゆうらら)と呼ぶそうです。草内と水上池…
2017/01/28(土)
ブルーインパルスと夢の国
青い空に白いスモーク、コックピットのキャノピーまでくっきり撮れました。鳥よりすごいパイロットの超絶美技。
2016/11/05(土)
キジとカワセミ
カワセミに会えると、いつも鳥見の満足感がぐっと高まります。 ハッピーな気分で戻りかけるとネギ畑にまたまたキジ、さっき道を…
2016/04/16(土)
ページ送り
カレントページ
1
ページ
2
次ページ
››
最終ページ
最後 »
平城宮跡 を購読