平城宮跡

1枚の葉っぱで緑と赤のグラデーション、毛虫に食われた葉っぱもいとおかし。毎年見ている吉城園の紅葉もなにがしか新しい発見が…
電車賃が多少上がってもやはり月イチくらいは通うことになりそうな奈良です。
茶花の庭で係の人が作業中、その手元を見ると何とアジサイ。思わず、えっアジサイ、と声が出てしまうと「こいつ変なんですよねぇ…
歴史を学ぶだけでなく自然がたっぷり楽しめる平城宮跡、1000年以上田畑のままだったおかげです。
鹿に紅葉で10点のシカがそっぽを向いているのが「シカトする」の語源だそうです。
土手の桜が大仏鉄道記念公園から秋篠川との合流地点辺りまで5kmくらい続いていて、大川沿いの桜ノ宮公園よりずっと長いです。…
平城宮跡のど真ん中で大極殿院南門の復元工事、平成の技術で奈良時代の建物を建てる不思議な壮大感があります。
歌姫町の畑でキジを発見。以前会った場所よりもう少し奥に入った辺りです。色っぽい地名ですが、平城宮の歌や舞の女官が住んでい…
数日前の厳寒を忘れるような暖かさでおまけに雲一つない快晴、こんな日のことを冬麗(ふゆうらら)と呼ぶそうです。草内と水上池…
青い空に白いスモーク、コックピットのキャノピーまでくっきり撮れました。鳥よりすごいパイロットの超絶美技。
カワセミに会えると、いつも鳥見の満足感がぐっと高まります。 ハッピーな気分で戻りかけるとネギ畑にまたまたキジ、さっき道を…
桜井線帯解駅すぐ西側に広がる広大寺池、築造したのは聖徳太子とも弘法大師とも言われていますが、いずれにせよ、千年以上前から…