キジとルリビタキ

4月1日から近鉄が運賃改定、上本町から奈良まで570円が680円に、なんと20%近い大幅値上げです。メトロと阪急で河原町より高く、メトロと京阪で出町柳と同額になってしまいます。遠くなってしまう前に奈良へ。

久しぶりに平城宮跡へ行ってみようと西大寺で下車、いつの間にか展望デッキの手前がビューテラスというトレインビューが楽しめるフードコートになってました。でもおしゃれ系お高め系ばかりでこれが食べたいというものが見つからず、わかめ大盛りの中華そばが西大寺での大きな楽しみだったのが懐かしい。近鉄直営だった西大寺南口の味楽座や上本町シェラトンの操舵も閉店、駅構内のリトルマーメイドはクックハウスに…、近鉄の食のマーケティングが自分の嗜好からどんどん乖離しています。

北口駅前を俯瞰すると、駅前ロータリーはまだまだ工事の真っ最中も、ガラス屋根で周囲が覆われていました。去年7月のあの忌まわしい事件以来初めてやってきたのですが、現場はあの日からすっかり様変わり、周囲にもそのことを伝えるなにも見当たりませんでした。それにしても未だになんとも釈然としない事件です。

平城宮跡

奈良ファミリーのフードコートで適当にランチを済ませ、一昨年11月以来の平城宮跡、早速モズやん登場もちょっとピンぼけ。

別のモズやんも登場、こんどはえらくくっきり撮れました。

さらにモズ、画面右下に飛んでるところのモズも。縄張り意識の強いモズがこんなに集まっているのは初めて見たかも。

空を見上げているお嬢(ジョウビタキ♀)がかわいい。大極殿に到着。

上空でビリビリ鳴いていたヒバリが目の前に下りてきてくれました。冠羽を立てた♂です。

佐紀

平城宮跡北側は大型古墳がいくつも残る佐紀町、古代に思いを馳せながら里山歩きが楽しめるエリアです。佐紀町、歌姫町周辺は古代の佐紀郷、かつて貴族の邸宅が多く構えられていたらしく、万葉集に佐紀の名がたびたび登場するそうです。

をみなへし佐紀沢に生ふる花かつみかつても知らぬ恋もするかも - 中臣女郎

以前ノビタキに会った時には一面にススキ野だったはずの野原のススキが刈り取られ、古代はここは何だったんだろうと考え込ませるだだっ広い空間、草むらの石が動いているような気がしてよくみるとキジ。ほどなく草むらからでてきてくれました。

周辺で何度かキジファミリーに会ったことがある佐紀、今日もキジを期待してやって来たのですが、今までで会った中で一番南側、ファミリーじゃなくてボッチです。

トコトコ歩いて藪の中に消えていきました。

水上池の釣り堀跡の桟橋には北帰前のコガモたち。秋のオミナエシと同じ黄色い花はタンポポ。まだ春は始まったはずなのにもう綿毛、綿毛にピントが合いすぎて黄色い花びらはボケてしまいました。その周りのツユクサにはピントが合っているのが不思議です。

いつものように磐之媛命陵前でしばし休憩も鳥たちは現れず。帰宅後今更ながら中臣郎女のオミナエシの歌の歌碑がこのちょっと東側に建っていると分かりストリートビューで確認。

もうキジには会えたのですが、いつものようにもう少し北の方へ。八上池はえらく水位が下がっていて、例の不思議なカーブミラーはかなりずっぽりと池の底に突き刺さっていると分かりました。

カルガモとオオバンだけの野外活動研修センター前の池から磐之媛命陵裏の森を抜け、道を間違えると京奈和自転車道になっていました。和歌山まで139.5km。まだ8kmほどしか歩いていないのにいささか草臥れてしまいました。でもやはり花の季節を迎えているはずの吉城園へ、いつものように歩哨さんが立っている航空自衛隊のバス停から奈良公園へ向かいます。

吉城園

奈良地方法務合同庁舎では日の丸の半旗、今日は3.11です。周辺の公共施設もチェックしてみたところ、ここだけが半旗でした。

いつものように吉城園母屋の縁側でひと休み。ここも池の水が少なく、コイのお腹が底につきそうなくらいです。水源になっている小さな滝を見ると締まりのよくない蛇口から出てくる水のようにほんのチョロチョロ。その写真を撮ろうとしたら、なぜか暗い被写体にシャッタースピードが長くなってブレブレ。

園内のそこかしこにたわわに花を咲かせているのはアセビ。いい香りを漂わせているのはジンチョウゲ。

石の隙間から生えたシダのような何か、こちらもなぜか何度試してもシャッタースピードが長くなってブレブレ。漸くカメラの設定がおかしくなっているのではと気付き、ISOの設定をみるとなんと50になっていたので、AUTOに戻すとバッチリ撮れました。

丸い葉っぱはシダではなくて、アオイゴケで間違い無さそうです。コケじゃなくてヒルガオ科の多年生植物です。

大好きなボケの花、艶やかな朱色は他の花では見ない色かと。

「シュウメイギク」と札の刺さっているところにプラスチックのおもちゃのような黄色い花、シュウメイギクじゃなくてヒメリュウキンカです。

スイセンに代わってラッパスイセン。今日はヤマちゃんが出てきてくれなかったなぁ、と吉城川沿いの苔の庭の下。

吉城川対岸の依水園の木に小鳥の影、雪の大原以来5年ぶりのルリビタキ♂です。露光量をかなり上げるなど補正していますが、直前にISOを切り替えることができたのでピントはバッチリ。

電車賃が多少上がってもやはり月イチくらいは通うことになりそうな奈良です。