ナンバ歩きといってもミナミの地下街、なんばWalkのことではありません。 この週末は運動会のピークかと思います。運動会の…
久々の繁昌亭です。 最初は、都師匠の弟子、露の眞さんで「時うどん」、最初見た時少年みたいな落語家さんだなぁ、と思っていた…
居酒屋さんで出会ったおかあさんです。写真がちょっと不鮮明なのが申し訳ないのですが、黒をベースにポケットや袖口、首周りにカ…
このサイトのサイト内検索をGoogleカスタム検索に変更、また姉妹サイト上町ウェブ製作所にも同様にサイト内検索を設置しま…
アオキ裕キさんの主催するホームレスの人たちによるコンテンポラリーダンスグループソケリッサウェブサイトが携帯対応に、また既…
Drupalのシステムを共有して複数のサイトを構築できます。以前から知ってはいたものの事情があって初めてチャレンジしてみ…
リョーショクグループ2011グランドフェアにおじゃましてきました。リョーショクという名前になっていますが、7月1日に合併…
これまで使っていたデジカメのレンズの内側にホコリのようなものがついて、画面に黒い点が。振っても叩いても動かないのでたぶん…
日曜日の海人(うみんちゅ)寄席、開演は3時30分だったのですが、直前でも客席は自分を含め2人、どうなるのか?とマジで心配…
このブログの日めくりカレンダー風の日付表示は、記事の投稿日をDrupalの関数で年、月、日、曜日に分解してそれぞれをマー…
このブログにフェイスブックのコメントプラグインを組み込んでみました。フェイスブックにログイン状態の場合、プロフィールの画…
ビジネス書を読むのは久しぶりです。Web2.0にひっかけたタイトルは安直ですが、ソーシャルメディア時代の新法則というサブ…