メインコンテンツに移動
The fool on the web
上町のオッサンの鳥鉄日記
Toggle navigation
And More
上町ウェブ製作所
My YouTube Channel
Privacy Policy
Contact Me
布留
西山古墳の水の抜かれた周濠のタシギ、光学ズームだけでもくっきり撮れるくらいまで近づいてきてくれました。箱根の寄木細工みた…
2025/02/11(火)
雪の京の鳥たち
雪がコンコンと降る中、薄日が差しています。晴れたり吹雪いたりが何度も繰り返される今日の京都です。
2025/02/08(土)
阪神5001形で神戸歴史歩き
雪見御所の石碑があるという湊山小学校を調べてみると、なんと2015年に閉校、現在は水族館になっていると分かり訪ねてみたく…
2025/02/02(日)
若草山焼き
茅原大墓古墳から出土の盾持人埴輪、人物の顔を表現する日本最古の埴輪らしい。このあと若草山焼きへ。
2025/01/25(土)
黒塚古墳、西殿塚古墳
竪穴式石室の1/1スケール復元模型、赤く水銀朱が施された石室内側には木棺が安置されていたと分かる凹みがあり、周囲の石ころ…
2025/01/25(土)
不破関と関ヶ原
東海道新幹線が雪で運休になったり徐行したりする区間です。画面左下に大海人皇子軍と大友皇子軍が対峙した藤古川。
2025/01/18(土)
コハクチョウとクロヅル
コハクチョウたちに混じって1羽のツル、湖北では16年ぶりに飛来のクロヅルと教えてもらいました。
2025/01/18(土)
京大博物館
閑古鳥がシーンと鳴いてました。集客する方法はいくらであるはずとも考えてみたものの、閑古鳥が鳴くこの展示がOKと考え直しま…
2025/01/12(日)
あべのポルタ前
とうとう残るは2両だけになってしまった昭和3年製のモ161形、今年は昭和100年だそうで、97歳ということになります。
2025/01/05(日)
奈良公園のお正月
見る者に迫ってくるような規則的にも不規則にも見える立体装飾でびっしり表面が埋め尽くされた紀元前11〜紀元前10世紀の鳳凰…
2025/01/03(金)
ホケノ山古墳
大和は國のまほろば たたなづく青かき 山ごもれる 大和し 美し。台与もきっと呟いたはず、大和しうるはし、と。
2025/01/01(水)
橿考研
流行に乗ったり、ウケ狙いでやってみたいといった衝動を抑えて、極めてストイックに、多様な説がある考古学に対し、科学的に裏付…
2024/12/21(土)
ページ送り
先頭ページ
« 最初
前ページ
‹ 前
…
ページ
3
カレントページ
4
ページ
5
ページ
6
…
次ページ
次 ›
最終ページ
最後 »