湖北
助走をつけ5羽が飛び立ちました。自分もハクチョウ語を少し解するようになってきたようです。 旋回して池の上を低空飛行。向こうの雪山は奥伊吹スキー場辺りかと。
鳴き声が大きくなったり小さくなったり、首をさかんに上げ下げして、田んぼへ飛び立つかどうするか相談しています。 去年のお正月は10時を過ぎには殆どが飛び立って行っ...
通常なら始発電車で出発しても早崎内湖に着くのは8時半頃になってしまいます。ところが大晦日の終夜運転だと8時前に着けることがわかりました。ポイントは河毛駅コミュニ...
動画1本、それも動かさずに確実を狙ってみました。編集無しです。黒い機関車、白い煙、青い客車、曇り空、朱色の柿の実、とても晩秋っぽい絵になりました。内側にカーブし...
SLびわこ号撮り鉄の前にまずは長浜の浜辺へ。
浜辺のマガモ、おっと、セグロセキレイが一緒です。
サーフィンしてるマガモ、浜辺の林のセグロセキレイ。
長浜駅で借り...
梅小路のD51 200を整備して本線運転に復活させるそうです。代わってC56 160はどうやら引退ということのようです。まだ来年秋以降とのことですが、大好きなC...
こちらのブログを愛読、琵琶湖の湖北へ行ってみたいとずっと思っていたのですが、快晴の土曜日、寒くなる前に「鉄道の日記念JR西日本一日乗り放題きっぷ」で行ってみるこ...