通常なら始発電車で出発しても早崎内湖に着くのは8時半頃になってしまいます。ところが大晦日の終夜運転だと8時前に着けること…
大晦日だけ、JR西日本の関西1デイパスは終夜運転に対応して元旦もカバー、実質2デイズパスになります。この関西1デイパスの…
今朝の配水池東、誰もいません。
地下鉄長居で降りると、ドドドッと下車する人の波、長居スタジアムで何かイベントがあるようです。天皇杯かも、とググッてみると…
神社裏の水場にメジロ、メジロが飛び立ったと思ったらアトリが下りてきました。今度はアトリ♂とアトリ♀、アトリ♂が飛び立って…
コウノトリが広大寺池にやってこなければ、自分がこんな不躾な訪問をするはずもなく、豊岡のコウノトリの郷を訪ねた時から始まる…
近鉄特急といえば、しまかぜ、アーバンライナー、伊勢志摩ライナー、さくらライナーといった例外はあるものの、デフォルトは黄色…
今年は春らしい春、夏らしい夏、と感じていたのですが、秋から冬にかけてやはり気候がおかしくなってしまった、と感じています。…
近鉄「つどいビール列車」の一両まるごと貸切で、鉄道バー「駅」の忘年会!いつもの常連仲間が「ほぼほぼ」全員集合です。 19…
5時半頃目が覚めたらスペクタクルな月と金星。でも寒いので朝は出る気になれなかったのですが、一日中快晴で昼過ぎに登城してみ…
桜井線帯解駅すぐ西側に広がる広大寺池、築造したのは聖徳太子とも弘法大師とも言われていますが、いずれにせよ、千年以上前から…
動画1本、それも動かさずに確実を狙ってみました。編集無しです。黒い機関車、白い煙、青い客車、曇り空、朱色の柿の実、とても…