毛馬の土手に上がって視界が広がった途端チョウゲンボウ。
ゴミは各家庭まで持ち帰りましょう、の看板の上に止まったので、そろ…
相変わらず人がすごい大阪城公園も、人の流れからちょっと外れると静かなんですが、太陽の広場方面からマーチングバンドの音が風…
眼下を飛ぶトンビ、初めて見る光景です。
鴨川でピクニックのお弁当を横取りしているのと同じ奴かも知れませんが、カッコいいで…
岡山から高知へ、行きは高速バス、帰りは特急南風を利用しました。
大阪から高知へ梅田(阪急三番街)から阪急バスと、なんばO…
清和学園前電停、その先に見えるのが一条橋電停です。やはり日本一短い隣接駅間距離だそうです。駅間距離は84mとありますが、…
長居植物園に隣接する自然史博物館の大阪バードフェスティバル2015へ行ってきました。関西文化の日とかで長居植物園も自然史…
土日エコきっぷを買ったので、ちゃりんこを置いて、野田阪神乗り換えで淀川駅。
ほぼ3時ちょうどに大空を舞うコウノトリが!こんなシーンを撮れるなんで。3時01分、まるで時計を持っているように正確です。…
秋のジョウビタキはスリムで、冬の間にどんどんデブになっていく、という自分の仮説を証明すべく、神社裏でチェック。
早速一番…
ジョウビタキというとデブ、という印象が強いのですが、今日会ったジョウビタキ♂も高取山で会ったジョウビタキ♀もずいぶんスリ…
自分ちと生駒連山の大原山を結ぶ線分をまっすぐ西に伸ばすと大阪湾の向こう、神戸の高取山に届くことを、大原山から枚岡駅へ下り…
オールドタイマーを満喫した後、茨木市駅でレンタサイクルを借りて淀川ポタリング両岸コンプリートを目指します。阪急のレンタサ…