メインコンテンツに移動
The fool on the web
上町のオッサンの鳥鉄日記
Toggle navigation
And More
上町ウェブ製作所
My YouTube Channel
Privacy Policy
Contact Me
お堀でトライアスロン
前代未聞、大阪城のお堀でトライアスロン開催とのことで、鳥のいないこの時期、久しぶりに登城してみました。
2017/06/25(日)
トウネズミモチとアオスジアゲハ
青臭い匂いが漂ってきそうな、梅雨時のじっとりした空気感が撮れました。
2017/06/24(土)
ゼフィルスとアマサギ
前回会ったのは三草山のゼフィルスの森、地下鉄、宝塚線、能勢電と乗り継ぎ、バスで山奥に入り、そこから歩くこと2時間、熊笹の…
2017/06/17(土)
和歌浦のチヌ
塩竈神社手前の橋の下に30cmクラスの魚が10尾くらい、チヌ(クロダイ)です! 近くに釣り人がひとりいて教えてあげようか…
2017/06/10(土)
8年の変化
大量に撮りためた写真をアマゾンドライブにバックアップ。その中に、これまでブログにアップしていないはずで、見てほしい写真が…
2017/06/03(土)
けいはんな学研都市
ジオラマのような街に国際高等研究所(IIAS)と地球環境研(RITE)の案内標識、ダン・ブラウンの小説に出てきそうです。…
2017/05/28(日)
草内のセイタカシギ
優美でチャーミングでフレンドリー、コハクチョウと並んで、大のお気に入り鳥になったかも。冬のコハクチョウたちのように、湖北…
2017/05/21(日)
みやこじ鮮魚列車
名古屋線のロングシート車、つどい、4両編成のアーバンライナー、あおぞらIIに続く近鉄京都線新田辺列車区有志の皆さん主催の…
2017/05/21(日)
南港野鳥園
EVERGREEN LINEのコンテナ船EVER PRIMA、17887トン。台湾の長栄海運の船ですが船籍はイギリス、ロ…
2017/05/20(土)
DC-3とゴイサギ-5
ササゴイとちょっと似ているのですが、ゴイサギは首が短く、虹彩が決定的に違います。それにアオサギのように人恐れしなくて、居…
2017/05/19(金)
夙川河口のシギチたちとコアジサシ
ハマシギたちがえらくくっきり撮れました。と、150羽くらいのハマシギたちが一斉に飛び立ちました。真正面からだとハマシギに…
2017/05/14(日)
ヤブサメ
ゴールデンウィーク明けの月曜日、5時前に目が覚めたので、登城してみました。 日本庭園裏で一生懸命鳴いていたキビタキ。
2017/05/08(月)
ページ送り
先頭ページ
« 最初
前ページ
‹ 前
…
ページ
49
カレントページ
50
ページ
51
ページ
52
…
次ページ
次 ›
最終ページ
最後 »