東海道新幹線が雪で運休になったり徐行したりする区間です。画面左下に大海人皇子軍と大友皇子軍が対峙した藤古川。
コハクチョウたちに混じって1羽のツル、湖北では16年ぶりに飛来のクロヅルと教えてもらいました。
閑古鳥がシーンと鳴いてました。集客する方法はいくらであるはずとも考えてみたものの、閑古鳥が鳴くこの展示がOKと考え直しま…
とうとう残るは2両だけになってしまった昭和3年製のモ161形、今年は昭和100年だそうで、97歳ということになります。
見る者に迫ってくるような規則的にも不規則にも見える立体装飾でびっしり表面が埋め尽くされた紀元前11〜紀元前10世紀の鳳凰…
大和は國のまほろば たたなづく青かき 山ごもれる 大和し 美し。台与もきっと呟いたはず、大和しうるはし、と。
流行に乗ったり、ウケ狙いでやってみたいといった衝動を抑えて、極めてストイックに、多様な説がある考古学に対し、科学的に裏付…
でんぼ(おでき)が一面に広がったような不思議な場所を見つけました。新沢千塚という名前も存在も全く知らなかった古墳群で「歴…
人混みを厭わずやって来て良かったです。モミジにメジロでモミジロー、エナガやジョウビタキも登場。
日本の美のひとつの極致を堪能させてくれた御所と祖父母がまだ若くて手入れが行き届いていた頃の実家を思い出させてくれた旧三井…
たっぷり楽しませてくれたエナガたち、せせらぎに落ちた葉が紅葉だと良かったのですが、これ以上贅沢言っちゃいけません。
造山古墳後円部墳頂から確認できた鬼ノ城、白村江の戦いに敗れた大和王権が唐・新羅連合軍の侵攻に備えて築いた山城。それ以前は…