三姉妹の次女綾子が母に似ているのがこの作品に惹かれた大きな理由です。杉葉子さんほどの美人ではありませんが、顔のつくりもそ…
馬酔木や沈丁花、木瓜を愛で、フンコロガシとからくりおもちゃの博物館を訪ねてきました。
吉城園のモミジをまとめて12枚。
とても不思議な形のホトトギスの花、美しさの中にブキミさのようなものがあって惹かれます。
大極殿跡に接する木造瓦葺きの現役校舎です。遺跡のど真ん中にあるので重機が入れられず建て替えはできないものの、3年前に耐震…
ルリセンチコガネ、「黒豆」を常食にするフンコロガシの仲間です。
奈良公園の鹿たちが餓えているらしいと聞き、心配で様子を見て来ました。
イチョウが映り込んだ黄色い水面に真っ赤なモミジ。
鹿に紅葉で10点のシカがそっぽを向いているのが「シカトする」の語源だそうです。
歌姫町の畑でキジを発見。以前会った場所よりもう少し奥に入った辺りです。色っぽい地名ですが、平城宮の歌や舞の女官が住んでい…
カワセミに会えると、いつも鳥見の満足感がぐっと高まります。 ハッピーな気分で戻りかけるとネギ畑にまたまたキジ、さっき道を…
コウノトリが広大寺池にやってこなければ、自分がこんな不躾な訪問をするはずもなく、豊岡のコウノトリの郷を訪ねた時から始まる…