大阪城

この釣り鐘状の、透明感のある黄色が好きです。ちなみにロウバイはバラ科じゃなくてウメではありません。
かなり寒いもののもよく晴れているので、いっぱい着込んで鳥見しゅっぱつ! 靭公園-野田阪神-海老江-淀川左岸-毛馬/赤川-…
可愛く綺麗にくっきり撮れて大満足。このカメラ、飛んでるカワセミはダメですが、色のコントラストがハッキリしている止まってい…
頭央線がないのでセンダイムシクイではなく、全体的に緑色っぽいのでエゾムシクイでもなく、メボソムシクイあるいはオオムシクイ…
これまでに見たどんな鳥とも違った形態、表情、可愛らしさのキクイタダキ。バッチリの写真はゼロですが、頭の菊も一応ちゃんと撮…
コサメビタキは夏鳥、サメビタキは見かける機会の少ない旅鳥、エゾビタキはシベリアやサハリンで繁殖してフィリピンやニューギニ…
大阪環状線の103系は、東海道新幹線0系と比肩すべき昭和のシンボルだったと、今になって分かってきました。
ツツドリはカッコー同様に托卵の習性があり、別の鳥の巣に卵を産み付け、子育ては放棄、ヒナが孵えると、仮親の卵を追い出してし…
オオルリ、キビタキ、コサメビタキは国内で繁殖する夏鳥、この時期の大阪城に来る中には、生駒や北摂で過ごしていたのも少なくな…
前代未聞、大阪城のお堀でトライアスロン開催とのことで、鳥のいないこの時期、久しぶりに登城してみました。
いつの間にか上の枝の2羽が降りてきて8羽の団子になってます。ここ大阪城公園が故郷になったエナガたちです。
日曜日の朝、大阪城は夏鳥が乱舞といっていいくらい。 一番賑やかだったのは沖縄復帰の森周辺、まずはオオルリ。