大阪城

何と6年半ぶりの2度目。前回は背中しか撮れてないので、ほぼ初見です。
片足上げて、大きな口を開けてあっけにとられたような顔、エゴノキの種を落っことしてしまったのかな?
ダーウィンが来たによるとエナガの子育ては他の鳥たちより早くまだ寒い、天敵の少ない時期から始まるそうで、もう飛べ...
今日のキビタキは自分で見つけたので嬉しさが違います。
今季お初にお目にかかります。
夏鳥の青い鳥や黄色い鳥がやってきているはずですが、エナガに会えたし、青空を満喫できたので満足。
ヤツガシラという里芋があります。侍従が鳥と里芋を勘違いしたという、昭和天皇とヤツガシラの楽しいエピソードはよく...
USJや海遊館に行けなくても、身近な場所でもワクワクすることがいっぱいある、と少しでも伝わったとしたら嬉しい限...
雲ひとつ無い快晴、ちょこっと登城。
ウグイスが木に登り、羽は広げずピョンピョンとジャンプ移動して行きます。
あっ、梅にウグイス、と騒いでいたものの、ウグイスじゃなくてメジロじゃない?、と気づいてくれました。
ローソンの壁に掲げられていたマップに月影や蓮久の位置を書き込んでみました。