夕刻、南森町からの帰宅途次、せっかくなので、繁昌亭夜席の出演者のチェックだけでもと覗いてみたら、大好きな桂枝曾丸さんの名…
大好きな落語ネタに「愛宕山」があります。京都は室町の旦那さんが芸者衆を連れて、京都の西北にある愛宕山へ野がけ、今でいうピ…
桂文太師匠が主催する寄席で、毎月1回、古典落語の高津(こうづ)の富で知られる高津宮の境内にある高津の富亭で開催されていま…
初めて田辺寄席に出かけてきました。毎月月半ばに3回の公演、場所を変えて昭和町の寺西家という大正時代の民家でも毎月1回の公…
本屋さんの冬休み課題図書コーナーに並んでいました。もう3学期は始まっているのですが、読書感想文です。昭和50年(1975…
ちょっと遅れて行ったので最初の二席は見逃し、笑福亭達瓶、タグレィー・マロンのマジック、桂蝶六、桂文太、菊地まどかの浪曲、…
知人からチケットをいただいて、生まれて初めて能を観劇、「至高の華、能と落語、南光と玄祥」というイベントです。前半が能、後…
染丸師匠の名前に惹かれたのと、大仕事の後の楽しみとして、前々から予約していたのですが、結論を先に言うと、あまり楽しめませ…
米朝事務所が運営している動物園前の動楽亭に行ってきました。場所はなんと、新世界のジャンジャン横丁の先、露天が並んだJRの…
大阪で本格的な定席の寄席といえば繁昌亭だけ、他にざこば師匠がやっている動楽亭、落語は少ないもののなんばグランド花月や毎月…
桂ぽんぽ娘、林家染左、桂枝會丸、寒風はだか、笑福亭伯枝、桂文喬、れ・みぜらぶるず、立川談四楼、桂文鹿、笑福亭福笑というメ…
ご近所、生玉さんでの第20回彦八まつりに出かけてきました。上方落語の祖、米沢彦八にちなむ上方落語協会のイベントです。境内…