ホーヘチョヘチョ、リズムだけじゃなくて声に伸びがありません。
日が高くなって明るい中より、朝焼けの中の方がこの船には似合うと気づきました。朝7時入港の理由はこれかも知れません。
遠くへ出かけるよりも近場で鳥鉄、大正解でした。
久々の岡山出張、ミーティング後、先様オフィス近くにある岡山臨港鉄道廃線跡に行ってみました。岡山臨港鉄道はJR宇野線大元駅…
本丸から満開の梅林を俯瞰。真ん中のやたらと白い梅は何だろう、また行って調べて来ないと。
キーボの何とも言えない下膨れの可愛いフェイス、機能的に意味のない無駄な装飾を施すこと無く、表情を演出した極めて秀逸なデザ…
気温は15℃くらいでも真っ白な不思議な空間、照り返しが眩しく厚手のジャケットが暑いです。昔、春スキーでTシャツで滑ったこ…
いかにも阪堺線的な北天下茶屋の踏切、手前側に進み、聖天さん(聖天山正円寺)の手前を左へ曲がり丸山通に抜け、坂を登ってちょ…
まだまだ咲き始めも、一番可憐な時期かも知れません。
大空にリングを描くコハクチョウはまるでブルーインパルス。
東外堀の水面に張り出した枝に移動、これが今日のベストショットかな。 約20分間エナガだけで連写無しで約160枚。
ちょこっと枚岡公園まで。 枚岡まで区間準急で18分300円、南港野鳥園へ行くより便利です。