草内

京田辺市でたぶん1台きりの電チャリレンタサイクルで鳥見です。
男里川河口と並ぶ自分的定点観測ポイント草内へ。鮮魚列車でセイタカシギ以来、定点観測ポイントと呼ぶにはもう少し頻...
優美でチャーミングでフレンドリー、コハクチョウと並んで、大のお気に入り鳥になったかも。冬のコハクチョウたちのよ...
数日前の厳寒を忘れるような暖かさでおまけに雲一つない快晴、こんな日のことを冬麗(ふゆうらら)と呼ぶそうです。草...
2月、5月と通った草内、9月はどうか、ちょっと早すぎるかもと懸念しつつ行ってみます。
春のシギチの渡りも終盤、今日の大阪湾の干潮は日没後に1回しかないので、潮位に関係なくシギチがいそうなところを考...
5日前に行ったばかりですが、また草内へ。その前に精華町のため池を回ってみることにします。新祝園の駅に着いたのが...
いい感じに水が抜かれたため池、水が残っている田んぼ、葦やススキの茂った川、鳥たちには居心地がよさそうな環境が整...