7100系サザンとすれ違った天下茶屋は曇り空も、ラピートとすれ違った堺では晴れ上がりました。
通常オレンジ色の部分が緑ないしは黄色です。調べてみたところ、同じナミハンミョウでも緑化個体と分かりました。
阪急バスのサイトで日本庭園前バス停の時刻をチェックしてみると、3月26日で運行終了とのお知らせ。
水鳥の池周辺やビオトーブなど散策や生物観察ができるエリアが大きく広がっていて、園内立入規制解除というお知らせで...
スノーフレークの季節と気付き、最初に出会った生駒山中じゃなくて近所の花壇へ。可憐な花ですが、意外と生命力の強い...
今年の開花宣言は一昨年と同日で観測史上最速タイ、昨年はマヒワ、今年はヒレンジャクの開花宣言です。
電車賃が多少上がってもやはり月イチくらいは通うことになりそうな奈良です。
てっきり木でできているものと思い込んでいたのですがバルーンのこけしです。音程の外れたずいずいずっころばしを歌っ...
少し晴れ間が広がった空にコハクチョウとは飛び方が違う大きな白い鳥たちが。なんとコウノトリです。興奮を止めら...
もう2両のスーパーやくも色中間車ができるまで、一時的に混色で運用されていると教えてもらいました。かなりレアな体...
梅田貨物線の切り替え工事のため、くろしおは天王寺折返しと分かりました。今や殆ど使われていない天王寺駅1番線にく...
3月18日のうめきた新駅(大阪駅21〜24番線)開業に先立ち2月13日から梅田貨物線が地下に移設されるとのこと...