ばたでんには終日全区間自転車持ち込みOKというユニークなサービスがあります。松江駅前で貸自転車を借りて、松江しんじ湖温泉…
最近どこを歩いていても草むらとか見つけるとつい注視してしまうクセがついてしまいました。
道頓堀川の一番東、この先は90度…
近鉄奈良線は瓢箪山駅を出ると左へ急カーブ、石切駅にかけて、生駒山の麓を急勾配で登っていきます。この付近の大阪を俯瞰する車…
朝の天気予報では、午前中は曇り、昼から雨のはずが、9時過ぎたばかりで、太子橋今市の駅を出ると、もう降り出してきました。
早朝、卯の刻に大阪城登城、ラジオ体操を横目に見ながら、いつものコースをひと通り廻ってみたものの、やはりトリさんたちは殆ど…
大阪府泉南市と阪南市の境を流れる男里川の河口に小さな自然の干潟が残っています。6月頃まではいろんなシギ類のトリさんたちが…
南海高野線の2つの鉄橋の橋見に行ってきました。
まずは中古沢橋梁、山陰本線の余部鉄橋が架け替えられてしまい、全国でも希少…
Drupalで音源を組み込む時にjplayerというモジュールを使っています。インストール数は多くないものの、音源関係の…
我孫子道から長居植物園へは自転車なら15分くらいです。この時期トリさんたちが少ないのは承知で寄り道してみました。
運行終了直前に漸く撮りに行ってきました。
去年の10月末に歩道が閉鎖されてしまった赤川鉄橋ですが、城東貨物線は以前と変わらず運行されています。