京都御所と旧三井家下鴨別邸
紅葉に合わせて京都各所で開催中の秋の特別公開や特別拝観、人出が格段に増え、それにこの時期だけ拝観料がアップしたりするので避けていたのですが、先週の法然院にはハマりました。
11月もおしまいなので、ラストチャンスを探していると超ビッグな特別公開を見つけました。普段予約しないと入れない京都御所が予約無しで自由に参観可とのこと、もちろん無料です。もう1箇所行ってみたい特別公開も見つけ今週も京都へ。
阪急梅田駅2階改札から1号線に出ると8:50発の特急がいません。と、2号線に準特急、9時になるまでは準特急だったと思い出し、2号線へ移動、ロングシートの1300系ですが、先頭車右かぶりつきをゲット。
ちょうど見どころ解説が行われていて10分ほど説明を聞いて出発。
平安京は現在地より2kmほど西にあったのは知っていたものの、いつ現在地へ引っ越してきたのか、京都御所関係略年表で南北朝時代北朝初代光厳(こうごん)天皇によるものと分かりました。
北朝が発祥とはかなり意外です。鎌倉時代までは千本丸太町付近、室町時代移行は現在地に御所があったと覚えておくと、京都の町歩きに便利かと。
御池庭の紅葉、幹の曲がり方が何とも見目好い。
先へ進み、もういちど御池庭を見たくなって戻ろうとしたら一方通行ですよと係の人に叱られました。修学院離宮の時のようにガイドさんについて行くんじゃなくて、ある程度自由に歩き回れるもののそれなりに規則があります。
それでも日本の美のひとつの極致を堪能させてくれた御所を後にします。今日のイヤーワームはやはり君が代。
ランチタイム
御苑の北は同志社今出川キャンパス。朝食を食べ損なったやよい軒でランチとも考えたものの、せっかく京都まで来たんだからと同志社寒梅館の学食、Hamac de Paradisにしました。
4種のハーブフライドチキントマトソース700円です。満腹して次の目的地へ向かいます
旧三井家下鴨別邸
もう一箇所の秋の特別公開見学は糺の森の南側、賀茂川と高野川が合流地点に建つ旧三井家下鴨別邸。1階と2階の見学だけだと土日祝で600円、3階望楼も含めると予約優先で1100円、1階と2階だけでも構わないつもりだったのですが、3階も予約なしですぐに上がれるとのことで上がることにしました。
こんなに立派じゃなかったけど実家を彷彿とさせる縁側、電球の笠も素敵です。
松阪に関する展示も行われていました。松阪には何度も訪ねているのに、干潟や河口ばかりで町中は殆ど歩いていませんでした。
カワアイサ
賀茂川にカワアイサが来ている頃カモ、行ってみます。