ウェブ制作全般
紅葉ももう終わりかけ、京都の醍醐寺に出かけiPhoneで撮った写真が思いの外綺麗だったので、フルスクリーンのスライドショーに、できれば1枚毎に写真をズームインし...

久々にeコマースの構築に迫られ、以前ちょっと試してみたMagentoで行くか、と思ったのですが、何気なくEC-CUBEを使ってみることにしました。純国産のCMS...

VPSやり始めて、改めて、なんて読むのか分からないUnix用語が気になりました。htmlファイルを保存するhtmlディレクトリ上位のvarというディレクトリ、「...
新年あけましておめでとうございますm(_ _)m
iPhoneを使い始めて3ヶ月、かなり馴染んできました。電話とメールしか使っていなかったガラケーの時と較べて...

今朝Google Appsの管理者宛で、表題のメールがありました。内容はJavascriptやHTML5対応のため、IE6のサポートを段階的に停止するというもの...

Windows VistaあるいはWindows7ご利用の方は、当ブログがグッと読みやすくなったことにお気づきでしょうか?
フォント指定をメイリオに変えました。...

リリースされて約半年、ここにきてIE8を利用するユーザーさんが増えてきた(このブログでは約14%)ので、IE8をインストール、さらにIE7スタンドアローン版を入...

SNS構築用のオープンソースCMS、OpenPNE(オープンピーネ)にチャレンジしてみました。
オフィシャルサイトから安定版2.14.0をダウンロード、Open...

見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること
すばらしいオープンソース活用事例です。どこの役所も無駄遣いばかりやっているもの、との偏...

Google Chromeがかなり使い易くなってきましたね。やはり起動の速さ、表示速度の速さはすばらしい。Gmailを即チェックしたい時なんかは、ホントありがた...

構造化するウェブ (ブルーバックス 1577)
なぜか、WordPressのAmzonプラグインがこの著作を呼び出さないので、テキストリンクです。
ウェブ2.0...

気になるニュースをみつけました。近々にβリリースが予定されているIE8は、ウェブ標準を最優先にはしない、ということらしいです。
ウェブデザイナーにとって、頭が痛...