スノーフレークで花見
天気はいいけど二日酔い。ごく近所で花見しておきます。
石ケ辻公園のソメイヨシノは5分咲きくらい。タワマンの公園にボケが数輪だけ咲いてました。
紫のモクレン、隣はハクモクレンかと思いきやハナノナアプリはシデコブシと教えてくれました。開いたばかりの花はピンクで花弁が伸びてこんなふうに白くなるそうです。
色んな花が咲いているはずと期待してやってきた桃陽ハッピーガーデン、まずはオオベニウツギ。
歩道の植栽の木の根本はオオキバナカタバミ、この周辺、たぶん区が地元の人たちに公共部分の管理もお任せしているのではないか推測、でないと歩道にこれほど色んな花が咲くはずはないかと。
おっ、スノーフレークです。二日酔いじゃなかったら枚岡公園へスノーフレークを探しに行こうかと思っていただけにここで会えたのは嬉しい。
スノーフレークと並ぶ花はキジカクシ科とあります。キジカクシ科の何かさんざんググって、どうやらヒヤシンスと分かりました。小学生の時に水栽培して以来です。
クリンザクラ(プリムラ・ポリアンサ)とヤグルマギク、自分でもチェックした限りではハナノナアプリの判断で合っているようです。
コミヤマカタバミと出てますがフヨウカタバミだと思います。フランスギク(マーガレット)じゃなくてヒナギク(デイジー)かと。
フヨウカタバミがいっぱい咲いてます。となりのみずいろはネモフィラ。
スノーフレークがフヨウカタバミよりもたくさん咲いていてビックリ。
生駒の山道で見たスノーフレークは少しだけ咲いていたのでいとおしさが増したのですが、たくさん咲いているのもやっぱり素敵です。ネモフィラのみずいろとのコントラストも美しい。
ソメイヨシノ12本の並木道。木の根本を飾るハナニラ。
ツグミがいました。わかりにくいですがツグミとユキヤナギと近鉄電車です。
オウバイ、漢字では黄梅ですが、モクセイ科です。
ツグミの向こうに見えたのは上本町の留置線の近鉄2400系、右側の田辺整形外科には以前痛風の発作がでた時にお世話になりました。
タワマン街の公園のソメイヨシノ、2時20分の撮影で、おひさまの位置はまだもう少し高かったような気がします。レンズのいたずらかも。今年もへんちきの花見ができました。