宝塚から3つ目、JR武田尾駅近くにヤマセミがやってくるという情報がありました。1年くらい前の情報だし、そうカンタンにヤマ…
さぶーい朝。お城と河川敷でジョウビタキ。
鳥鉄両方したかったので、神戸電鉄粟生線に乗って三木山森林公園へ。 80万平方メートル、甲子園球場20個分という広大な公園…
3時過ぎてから一気に晴れてきたので登城。光線が違うので、ふだんと逆に修道館裏から豊国神社裏へと向います。 いきなりバタバ…
お城をじっくり一周。一番櫓横で盛んに何羽か飛び回っていたカワラヒワ。おっと、半年ぶりのシロハラ、修道館裏付近です。これか…
奈良多武峰の談山神社、 元寺院の不思議な神社です
1970年以来44年ぶり、いやその後1回ダイダラザウルスに乗りに行ったかも知れません。快晴の青空にめちゃ映えます。どこか…
南外堀に見慣れないカモメ。 嘴に赤い点、セグロカモメです。 神社裏のコゲラ、馬場町交差点の時と同じようにかなり人慣れして…
SLびわこ号撮り鉄の前にまずは長浜の浜辺へ。 浜辺のマガモ、おっと、セグロセキレイが一緒です。 サーフィンしてるマガモ、…
梅小路のD51 200を整備して本線運転に復活させるそうです。代わってC56 160はどうやら引退ということのようです。…
ツグミが帰ってきています。鹿とのツーショットを狙ったのですが、せいぜいこれくらい。せっかくなので鹿のアップも…
今朝はぐっと冷え込んで、出かけるのがおっくうだったのを振りきってお城へ。 ジョウビタキ♀、よく木の下の方や地面に下りてき…