チョウゲンボウ

昨日夕方と今朝の海老江干潟比較です。

昨日の写真の時点の大阪港潮位は134cm、今朝の写真は67cm、河口から5kmほどの海老江干潟でも20cmくらい差があるようです。昨日は1日1回潮で、いつまで経っても潮が引かず、鳥見には最悪でした。

今朝も干潟には何も見つからなかったのですが河原でノビタキ♀。

ウミネコが干潟に下りてきて魚と格闘を始めました。

自分には大きすぎたのか、なぜか水に戻して諦めて飛んで行きました。

淀川大橋を渡り右岸を走ります。チョウゲンボウが土手の電柱に止まりました。猛禽なのにすごく優しい目をしています。

上空にはJA8674 ANAゆめジェット。

柴島干潟でシロチドリ、でも遠い!100mくらい向こうです。

キハ189系はまかぜと381系こうのとりのすれ違い。この光景が見られるのもあと1ヶ月。

干潟から上がってきたら自分のチャリにツバメシジミ、こういうのはすごく嬉しい。

干潟を振り返るとナミアゲハ、こんなところに止まるのは珍しい。

城北大橋から赤川へ、猫池でモズ♀が高鳴き。

最近ヒバリは近づいても逃げなくなった気がします。

赤川鉄橋付近でキャッ、キャッ、キャッというサルみたいな声が。なんで気づかないんだといわんばかりに上空をチョウゲンボウが旋回していました。

毛馬まで戻ってきました。見慣れない黄色い蝶、コムラサキ♀です。