鳥の楽園…
10日から16日までの愛鳥週間に因み今日までWELCOME大阪湾~みんなで守りたい渡り鳥パネル展が開催とのことで天王寺動物園へ、雨模様なのでカメラは置いてスマホと傘だけ持って出かけます。
前回気づかなかった「鳥の楽園」に入ってみました。神戸どうぶつ王国のケージよりずっと広くて高さもあります。
大きな巣の上でじっとしているのはコウノトリとばかり思っていたら、日本にはいないシュバシコウです。くちばしが朱色のコウノトリで朱嘴鸛。
鳥の楽園の外をアオサギが飛んでます。ホッキョクグマの上の木にはアオサギの巣が見えます。
アオサギだけじゃなくてゴイサギもよく見る天王寺公園、「鳥の楽園の中」のアオサギやゴイサギと、「鳥の楽園の外」のアオサギやゴイサギとどっちが幸せなのか、動物園の飼育員さんたちには申し訳ないけど、どう考えても鳥の楽園の外の方が幸せだろうと。
鳥の楽園の中のゴイサギと鳥の楽園の外のゴイサギの禁断の恋の物語とか起こっていそうです。
ツクモって民事再生手続でヤマダグループ傘下になった後もブランドが残されているとは知りませんでした。おもちゃの仕事をしていた最後の頃、関節となるサーボモーター20個ほどで組み上げプログラムで自律する二足歩行ロボットキットのマーケティングに関わっていて、アキバのツクモロボット王国には何度もおじゃましたことが思い出しました。当時もうロボットにはそれ以上深入りする体力も無かったのですが、あれ以上深入りしなくて良かったとも思います。今も自営業者ではあるものの、リスクを背負って立つ、本来の意味でのベンチャービジネスは自分には向いていなかったと改めて気付かされます。
スーパーキッズランドに入って鉄道模型フロアをじっくり見てきました。NゲージやHOゲージの完成品の充実ぶりは驚くばかりですが、鉄道模型に再度手を付けるつもりはありません。日本のHOゲージが1/87じゃなくて1/80なのが鉄道模型を離れた理由のひとつですが、1/87でなくて良かったとも思います。一部メーカーから1/87の日本型ブラスモデルも発売されているのですが、とても手の出せる価格帯じゃないです。