めでたい8連

クリスマスにめでたいでんしゃが全部繋がって8連で難波にやってくるという情報は知っていたのですが、今朝のノッて♪行こうでは斉藤雪乃さんがめでたいでんしゃ「かしら」を乗り鉄、ウィークエンド関西のエンディングでは今日のツアーチケットは既に完売も沿線で見ることはできます、と煽ってました。

新今宮や今宮戎のホームは鉄ちゃんでびっしりかと。8連全体を撮りたいので、みさき公園の中華料理紀淡へ行ってみるか、男里川橋梁もいいかも、と頭によぎったもののとりあえず大和川へ行ってみることにしました。

阪堺電車で大和川に到着。

鉄ちゃんは南海本線鉄橋の左岸袂にひとりだけでした。

紀州街道大和橋の上は寒風吹きすさび、じっと立ってはいられません。

右岸浅瀬のユリカモメたち。セグロカモメやコサギたちも混じってます。

ユリカモメたちが頭の上を舞います。40年以上前の出来事ですが、カモメの白いフンが頭を直撃した記憶が頭をよぎります。

やはり以前のように大和橋の欄干に降りてきません。

橋の上は寒すぎるので、堤防上に移動、少しは楽です。8000系が通過、トラス橋の中を走る電車を撮るのは難しい。ピントは電車じゃなくてトラスに合ってます。ちなみに8000系の前面は8300系と異なり、青い帯と黄色い帯が離れています。

ユリカモメたちが舞います。

舞い上がっても同じ場所に下りてきます。

自分の間近に下りてくるユリカモメたちも。スズメやカラスよりひと恐れしない、ドバト並の渡り鳥です。

そろそろめでたいでんしゃの通過時刻、橋の中程へ移動、寒い。12000系サザンで8両編成の長さをチェック。

黒い「かしら」を先頭にめでたいでんしゃがやってきました。

黒、赤、ピンク、水色の順に8連、1枚目は早すぎ、2枚目は遅すぎて全然ダメ写真、それに下り線のトラスにピントが合ってしまい上り線の電車はピンボケ。

この前食べそびれたえいちゃんの豚玉、直径10cmほどのおやつタイプで250円、手前は50円の冷やし飴。相変わらず豚3枚とイカ1枚とかまとめ買いしていくお客さんが途切れなくやってきます。

商店街の魚屋さんも元気に営業中。

我孫子道の車庫にはモ164、モ166、モ161が見えます。モ162が運行中の可能性がありますが、車庫の奥にいる可能性の方が高そうです。

めでたいでんしゃの難波からの折返しはもういいやと堺へ向かうことにしたのですが、やはり気になって高須神社で下車。もう一度堤防に上がると構図を考えるまでもなく、めでたい8連がやってきました。

車内に人影は見えず、折返しは回送のようです。それに8連でも連結幌は繋がれていません。さっきいた鉄ちゃんは見当たらず「通り抜けできません」の立て看板を風よけにしている鉄子さん、あの角度だと自分よりずっといい写真が撮れているはず。

モ601形黄金糖が橋を渡って行きます。とりあえず堺へ向います。

大和川停留所に来るとカオナシさんを思い出します(自分の動画ではありません)。

寺地町の定食屋さんを訪ねると満席、さらにおかずには長い行列、満足できるような食事にありつけるとは思えないので退散、寒いのでもうウロチョロするのは諦めて天王寺へ戻ります。

APPENDIX

南海電鉄【公式】のツイートのリプに様々な場所で撮られた写真がアップされていました。紀淡や男里川付近では青空が広がっていたようです。それよりこれや、と思ったのが通天閣からと思われるショット。寒さに関係なく存分に撮り鉄できたかと。自分は思いつきませんでした。ちょっと距離があるけど、ハルカスから超望遠という手もあったかも。