お正月は阪堺電車 2019
お正月の阪堺電車撮り鉄、5年ぶりです。6年前は10両、5年前は7両が現役だったモ161形が今や4両に、でもお正月三が日は4両全て出場の可能性が高いです。
乗り鉄もしたいところですが、大混雑は間違いなく、阪堺電車には申し訳ないもののチャリで撮り鉄に徹することにします。
早速阿倍野でモ164がやってきました。全検出場したばかりです。たぶんこの正月輸送に合わせての全検出場で、今日は晴れ舞台ということになります。
松虫まで来ると撮り鉄さんが並んでいて、人がいない絵になりそうなところを探していると、やってきたのはモ161、今日は貸切じゃなくて定期列車です。
北天下茶屋を覗くとモ351の先に続行運転状態でモ166が折り返してきました。
振り返るとモ162、モ166とのツーショット!
左へモ168を見送り、右へモ162を見送ります。大好きだった南海グリーンにニス塗り窓枠のモ162がブサイクとしか言いようがないドドメグリーンに塗り替えられ、阪堺熱が一気に冷めてしまったのですが、去年の春に南海グリーンとは微妙に異なるものの落ち着いた濃緑に塗り替えられ、また阪堺追っかけを再開した自分ですが、この濃緑、やっぱ悪くない、というか改めてじっくり見ると、とてもいい色と気づきました。
姫松でモ164がやってきました。早々とモ161形コンプリート!
神ノ木の築堤下にやってくると先客の撮り鉄さん、同じ場所でお見かけした記憶があり、お声がけすると盛り上がりました。
モ161がやってくると南側に晴れ間が広がり絶好の光線。赤い文字の行先幕はあびこ道到着後入庫と教えてもらいました。
続いてモ162、背景の青空が広がり文句なし。
モ164の時には南側からの日差しが陰ってしまいました。モ166は向こう側の線路も同じ場所でモ161形コンプリートです。
神ノ木停留所の西側、上町台地の坂を上り、更に築堤を上るモ505。
電車が来ないのを見計らって線路を渡るにゃんこ。モ354が坂を上ってきました。
住吉大社の方へ向かってみます。踏切が鳴り出しモ162が折り返してきました。
住吉鳥居前停留所付近はものすごい人の波、線路部分以外の道路は歩行者に開放され櫓の上から婦警さんのDJポリスが交通整理しています。境内も人でびっしり、ここで引き返します。
昨日実家に帰ったら近所の神社に長〜い人の列、弟に何の行列か聞いてみたらふつうに初詣でお参りする人たちとのこと。自分が子供の頃お正月でもこの神社にこれほどの賑わいを見た記憶はありません。急に人々が信心深くなったとは思えないものの、住吉大社に限らず初詣に行く人は近年急増しているように思います。ハロウィンの急激な普及と社会学的な関連がありそうな気がします。
モ166が住吉ジャンクションをカーブして天王寺へ向かいます。ジャンクションを直進、住吉公園停留所へ向かうレールが無くなってもう3年です。
堺トラム導入時には天王寺へ乗り入れずこの渡り線で折り返していました。
モ164が浜寺公園行になって戻ってきました。堺市内を走るモ161形はそれこそレアなので、よほど追いかけようかと思ったものの、人の波を越えて行けるとは思えず、日も陰ってきたのでやはり止しておきます。
帝塚山四丁目まで戻ってくるとモ162、堺トラムとのツーショット。
帝塚山四丁目停留所脇の珈琲館で一休み。大きな窓からモ164、心地いいトレインビューカフェです。
だいぶ日が陰りモ505のライトが大きく見えます。4両のモ161形、みんな元気矍鑠の90歳でした。