アオバズクとオオムラサキ

暑くなる前に奈良線の始発で鳥見に出発。

3階に上がった布施駅で生駒の北側から日の出。瓢箪山で下車、始発電車は尼崎発の阪神1000系。

生駒山地西麓のまだ薄暗い東高野街道(国道170号)を南へ向かいます。

たぶん金魚の養殖池にホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)、池の上に張られたネットに引っかかったものの上手く脱出してホッとしました。

ようやく日が差してきました。東大阪市の気温はまだ25℃にもならないくらいです。

東高野街道から狭い横道に入ったところのランタナにイチモンジセセリ。

目的地の梶無かじなし神社です。アオバズクがいると聞いてやってきました。拝殿の左奥にご神木があって、この木のはず、とじっと眺めていたのですが、見つかりません。朝のお参りにやってきたおばあちゃんが声をかけてくれましたが、おばあちゃんもアオバズクの居場所が分からないようです。

梶無神社のアオバズク

と、宮司さんが社務所から三脚を抱えて出てきました。どうやら、おばあちゃんが宮司さんを呼んできてくれたみたいです。

ご神木とは別の少し細い木の茂みに4羽いました。一番下にいるお母さん(たぶん)と3羽のジュニアです。箕面の神社では目をつむったままでしたが、今朝はおめめぱっちり。やはり早朝に来たのは正解でした。

宮司さん、おばあちゃん、自分の3人が並んで観察。おばあちゃんもガラケーを取り出して撮影、上手く撮れてればいいのですが。

上から3番目に止まってる子が大きな目を真正面に向けてくれました。4羽から少し離れたところにお父さん(たぶん)もいるもののまだ眠っています。

一番上の子だけ目をつぶってますが、4羽がそろってまっすぐ自分の方を向いてくれました。

3番目の子はじっとこっちを見ています。お父さんと4羽との距離感はこんなかんじです。

2番目の子と3番目の子がじゃれついています。2番めの子の目つきは決定的瞬間かも。

100年以上前からアオバズクが梶無神社で繁殖していて東大阪市の天然記念物にも指定され、大切に見守られてきたアオバズクです。箕面の神社もこの梶無神社もすぐ近くに広い森があるのに、かなり狭いエリアの鎮守の森がお気に入りなのはなぜなんでしょう。

泳ぐサギ

電線のセグロセキレイがいい声で鳴いてます。

電線のツバメ、セグロセキレイと比べるとずいぶんいかり肩、肩パッドが入った正に燕尾服です。

近鉄バスは大阪線山本駅前と奈良線瓢箪山駅前を結ぶこの20系統や、瓢箪山から学研都市線の四條畷、住道を結ぶ路線が10月上旬から東花園駅前発着に変更されるそうです。手狭で区間準急と普通しか止まらない瓢箪山駅へ商店街を迂回して乗り入れるよりも、高架化され広い駅前になった準急も停車する東花園のほうが便利ということのようですが、商業集積は圧倒的に瓢箪山なので、賛否は分かれるところかと。

ゴイサギの幼鳥、ホシゴイがいた養殖池に戻ってきました。もういなくなったかなと思ったら、池を泳ぐ鳥、なんとホシゴイです。水から上がってネットの支柱に止まった足にはもちろん足ひれなどありません。ゴイサギが泳げるとはビックリ、泳ぐサギを見たこと自体、初めてです。

ネットの支柱に止まっては、また水に入って泳いでます。何度もネットに絡まって難儀しては、器用にネットから脱出していたのですが、そのうちどうしようもなくなるんじゃないか、と心配です。

日本の国蝶

瓢箪山駅前商店街に戻って来ました。まだ7時半もなっていないのに営業していた喫茶店でモーニング。今日もまた酷暑は間違いないもののまだ26℃くらい、帰るのはあまりにもったいないので、枚岡公園へ行ってみることにします。

8000系3連×2本の編成ですが、田原本線復刻塗装はつないでいませんでした。山沿いの道を歩いていくと、オオシオカラトンボ。

おっ、久々のオニヤンマ。

光沢のあるウロコ、ニホントカゲです。石垣の上にもう1匹、真正面から撮ってみました。可愛くてカッコいいです。

豊浦橋を渡ったところで、大きな蝶がヒラヒラ舞ってます。国道308号の坂を下って行ったので、追いかけてみると、笹の葉に止まって待っていてくれていました。日本の国蝶、オオムラサキ、初見です。

ウラギンシジミを追いかけていたら、ヒラヒラっていうよりフラフラという感じで、アゲハモドキがオオムラサキと同じ笹の葉に止まりました。開翅して止まっても開いた翅の角度がやはり蝶っぽくないです。

そのつもりはなかったのですが額田山展望台まで行ってみます。ヤマガラが写っているのですが、葉っぱの影で後ろ向きです。羽虫が多くて落ち着いて撮れませんでした。大汗かいて額田山展望台にたどり着きました。

視界の先には新石切駅に入線する大阪メトロ24系、足元には伊勢海老ライナー。

阪神1000系灘五郷ラッピングが石切から下りてきました。

もう10時、だいぶ暑くなってきました。今日のラストはヒカゲチョウ。