せっかくの動画、YouTubeにアップロードするとかなり画質が劣化してしまいます。
アップロードする前に、QuickTime、AVI、H.264(YouTube...

VPSでメールサーバー構築にチャレンジ。postfix(メール送受信サーバー)、dovecot(メールクライアントソフトにメール配信)、saslauthd(送信...

このサイトのサイト内検索をGoogleカスタム検索に変更、また姉妹サイト上町ウェブ製作所にも同様にサイト内検索を設置しました。Drupalにはコアモジュールにサ...
Google Mobile AppというiPhone/Androidアプリ、Gmail、カレンダー、ドキュメント等、Googleのいろんなサービスをまとめたもの...

Google、Appleがタイミング良く、ほぼ同時にこの日が歴史に残るような新サービスを始めるといった触れ込みで、何かなと思ったら、GoogleはAndroid...
6月の中旬からGoogleでレシピを専門にした検索が始まりました。日本独自のサービスのようで、画像、動画、地図、ニュース、書籍、ブログ、アップデートに続いて、レ...

今朝Google Appsの管理者宛で、表題のメールがありました。内容はJavascriptやHTML5対応のため、IE6のサポートを段階的に停止するというもの...

1年ほど前のこの記事に随分アクセスがあるので、調べてみたら、この記事のコメントにもあった、長崎のGoogleマップが始まったようです。
おなじみ、グラバー園で...

しばらく体調が思わしくなかったのですが、検査してもらって大したことがないことが分り一安心。元気が出てきたところで、パソコンをオンにすると、起動・・・を繰り返すば...

以前、Chromeのアイコンはダサいと書いたのですが、こんなPVを見つけました。
つみきのChromeのアイコン、何とも可愛いです。要らないものをどけて、すっ...

Google Japan Blogに興味深い記事がありました。iGoogleのプロモーションのためにブロガーに対価を払って、記事を書いてもらっていたという事実が...

この3年近く、Gmailをメインのメーラーとして使ってきました。
かなり強力なSPAMフィルタ
7GB以上の大容量スペース
パワフルな検索機能でメールの分類が不...

Google Chromeがかなり使い易くなってきましたね。やはり起動の速さ、表示速度の速さはすばらしい。Gmailを即チェックしたい時なんかは、ホントありがた...

これまで複数ファイルが添付されていた場合、Zipに圧縮して一括ダウンロードできるようになっていたのですが、圧縮ファイルを解凍すると、ファイル名が日本語の場合、文...

Chromeで気になっていた、フラッシュなどのプラグインを読み込んでいるとCPUの使用率が100%になって、例えばYouTubeを組み込んだページなどは、完全に...
昨日から使い始めたChrome、その速さに慣れてしまうとちょっと手放せなくなりました。
ところがやはりJavascriptの解釈に問題があるようです。一例として...
Googleからブラウザ、Chromeがリリースされたとのことなので、早速ダウンロード使ってみました。
第一印象、速い!です。FireFoxやIEと較べてAJA...
西武池袋駅でこんなポスターが貼ってありました。
えっ、グーグルのポスター?
良く見ると、まだあります。
まだまだあります。
たぶんこれで全部かと思うのです...