地下街のヒマワリ
連日の猛暑日、早朝に馬見丘陵公園のヒマワリを見に行くつもりだったものの、土日とも行きそびれました。それでもエアコンがんがんかけたままウチにじっとしているのはつまらないので鶴見緑地へ行ってみることにしました。
横堤駅の珈琲館ヤマトでモーニングのつもりが閉まってました。日曜日は定休日、いつも土曜日に来るので気づきませんでした。ローソンとセブンが向かい合っていてとりあえずセブンでサンドイッチをゲット。西三荘水路跡のフヨウ、緑道には誰も歩いていません。10時になったばかりで既に32.5℃。
咲くやこの花館に到着、1km歩いただけでくたくた。噴水プールは見頃を過ぎたハス池になっていました。そこそこ人がいるものの、さすがにキッチンカーは1台も出ていません。パラソルのかかったベンチに腰を下ろしてサンドイッチ、でも美味しくなくて1/3食べて残してしまいました。以前は味ではローソンよりセブンが味では圧倒していると思っていたのですが、このところローソンの方が美味しく感じられます。
アイスコーヒー買うにも、セブンは冷凍庫から氷のカップを取り出してレジに持って行って、他のコンビニには無い決済方法選択ボタンまで押して、支払いが済んだらコーヒーメーカーに移動してサイズボタンを間違わないように注意しなきゃならならず、個々のお店ががんばっているのは理解できるものの客より運営側の便利を優先していると感じさせるセブンのシステムはナットクしがたいです。
ウチから一番最寄りのローソンはレジの中でコーヒーを作ってくれて、ポーションのふたを開けてガムシロとフレッシュを入れかき混ぜて、吸口部分に紙袋を残したストローを差し込んで渡してくれ、120円では申し訳ないくらいです。
タマゴノキ(タヒチモンビン)です。ググってみると美味しくないという声が多いのですが、完熟タヒチモンビンを食べてる動画を見ると意外と美味しそうです。
背の高い木のてっぺんに賑やかな花、オウコチョウです。熱帯植物温室を歩くのはちょっと息苦しく、外の方が風があって心地いいくらいでした。
レンゲショウマです。下を向いているので分かりにくいのですが白い額に囲まれて真ん中に赤紫の花がちらっと見えます。アジサイ科キレンゲショウマとは別のキンポウゲ科レンゲショウマ属で一属一種の花だそうです。
岩場に並んだ紫の花はツリガネニンジンの仲間のイワシャジン(岩沙参)。
とても魅力的な花が咲いていました。ハマベマンテマという名前です。男里川右岸河口への緑道でよく見かける内側が紅色の小さな白い花、マンテマの仲間のようですが、形がずいぶん違ってます。正面からだと10弁の花が綺麗に円を描いていて蕾は壺のような器に入ってます。
高山植物室に植えられているものの、葉っぱは厚く、名前のように海浜植物に近いのではないかと。咲くやこの花館に海浜植物園もほしいところです。
なんばウォーク
鶴見緑地からの帰り道どこでプファーするか考えて、京橋だと鶴見緑地線からJR東口は遠いし、梅田へ出るには不便だし、ミナミまで戻ることにしました。御堂筋線は人が多いので堺筋線に乗り換えようと、松屋町で下車。堺筋線乗り換えの案内が見当たらず、とりあえず長いエスカレーターに乗ると地上まで一気に出てしまい、ようやく堺筋線乗り換えは松屋町じゃなくて長堀橋だったと気づきました。暑さで頭が正常に機能していなかったようです。
なんばウォークの祇園囃子でプファー、チューリップ(手羽元)と左はとうもろこしです。このとうもろこしの串揚げ、めちゃ甘いとうもろこしの実の部分をスライスしたもので、かなりの美味です。