ラッキーダック

日曜日のランチは「もりや」か「さんきゅう」のサービスセットに決めました。小阪や布施のもりや水産か、針中野か八尾のさんきゅう水産か悩んで針中野へ。

針中野

サービスセット950円にお昼前ですがお銚子、今日は何と大好物の水なすが入ってました。包丁で切るのではなく手で割いてほしいところですが許す。玉子はいつもどおりの甘さと大きさ、少しずつちぎってお酒のアテに。もりや水産も元はさんきゅう水産、穏便に別れたのかケンカして別れたのかは不明ですが、玉子の味は全く同じなので、たぶん穏便だったかと。

お椀のフタを開けたところです。中は赤だしベースのあら汁、鮭のあらにへばりついている身をほぐして食べるのも楽しく、ついついお銚子のおかわりをしてしまいました。ちなみに「さんきゅう」はThank youではなく山久に由来しているようです。

ええ塩梅になって駒川商店街をさんぽ。

さんきゅう水産がいっぱいだったら行こうと考えていた「まいどおおきに食堂」針中野食堂、ウチの近所のまいどおおきに食堂にはないメニューがいっぱい並んでます。

喫茶バンカで食後のいっぷく。壁に懐かしいのが貼ってありました。

子供の頃、お風呂の脱衣場兼洗面所を出たところに貼ってあったメルカトル図法の世界地図と周囲を囲む国旗はほぼ同じレイアウトです。歯を磨きながら地図を眺めて世界の国旗を覚えたのが、今も地図好きな自分の原点です。一番広いところはロシアじゃなくてソビエト連邦、カザフスタンやウクライナの表記はなく、ドイツじゃなくて西ドイツ、東ドイツだっただけじなく、バングラデシュもまだ西パキスタンでした。マスターが去年の地図が残ってないか探してくれたのですが見当たらず。

もうここまで来たらやはり長居植物園へ向かうことにします。

駒川商店街を抜けて川沿いに出たところの洋食屋さん、入ってみたいと思いつつまだ一度も訪ねていません。その隣の立ち飲みもいい感じ、

大阪市内で引っ越すなら針中野はアリだと思っています。針中野の由来については駅の東側から平野まで歩いた時に書いてます。

長居植物園

長居植物園北東ゲートに到着。あらら入園料値上げだそうです。自分が無料なのは変わらないようです。

北東ゲートは面倒な手続きをしないと入れない状態は変わっていません。値上げした分、運用の改善を求めたいところです。出るのは回転ドアを回すだけなので、植物園を回ったあとで駒川商店街でちょっといっぱいは可能です。

植物園の外側の緑道を正門へ向かうとトントントン、トントントン。さんざん探してコゲラを見つけました。

ローズピンクと白のコンビネーションはタピアン、バーベナの一種です。

検索するとサントリーフラワーズのホームページばかりがヒット、サントリーが手広く園芸を手掛けているとは知りませんでした。

初見のホソミイトトンボです。胴が細いかどうかは微妙ですが、尻尾の水色部分がクロイトトンボと違ってます。

ハナショウブが咲き始めていました。源氏蛍、揚羽、水涼花。

コウホネです。大池の中の島からずっと鳥の鳴き声が響き渡っています。樹上に止まったカワウたちの声のようです。

スイレンも咲き揃ってきました。葉っぱにクロイトトンボ。

アジサイは咲き初め、カシワバアジサイとアジサイ。梅も桜もアジサイもこの時期が一番美しいかも。

北東ゲートに戻ってきました。もちろんまだ帰りません。ゲートの脇にポピー。

色んなダリア、ハナムグリがむしゃむしゃ。

名札がないのでダリアの品種はわかりません。

春にも秋にも咲くバラですが、今が一年で一番の見頃かと。

ダブルデライト、つるアイスバーグ、グラハムトーマス。

ピカソ、ミケランジェロ、トランペッター。

一番気に入ったのがミニチュアローズのラッキーダック。花の大きさ、色、形、密集度、全てがチャーミングです。

ネモフィラがまだ残されていました。同じカメラで撮っているのに発色がずいぶん違ってます。

キッチンガーデンの花、ソバ、シュンギク、コマツナ。

ラベンダーとクレベラントセージ。

Jリーグ

御堂筋線じゃなくて阪和線で帰ることにしました。パンダくろしおが通過、一部「コンテンツに応じて塗りつぶし」たので階段脇がちょっと不自然になってます。

植物園でも歓声が響いていたのですが、ヨドコウ桜スタジアムではJ1第16節の真っ最中。ペナルティエリア前でセレッソがフリーキックを得たところと分かります。

電車からJ1の試合の様子を覗けるスタジアムは他にあるのかな。隣接するヤンマースタジアムと違ってピッチの外に陸上トラックが無く、スタンドの角度もあってプレーを間近で見て大いに興奮できるスタジアムです。自分はヤンマーしか入ったことがなく、ぜひ観戦したいところです。

今日の対戦相手はサンフレッチェ、前半33分でまだスコアレス。この時のフリーキックは外して、後半に1点ずつ得点、ドローで終えたそうです。

スタジアム正面の集合住宅のベランダ3箇所にセレッソのフラッグが掲げられています。自分もかつて日立台まで歩いて行けることから住宅を購入してしまったくらいなので、このノリはよく分かります。

下りるのが惜しいくらい快適な225系の普通電車、鶴ケ丘で通過待ちするのも許せます。12分で天王寺に到着。

100円から120円に値上げされたバスじゃなくて環状線鶴橋経由で帰ることにしました。阪和線の9番線から環状線の11番線は階段を下りるだけ。大和路快速の221系も3駅だけで下りるのが惜しい。

鶴橋のにんにくラーメン賛平、いつも行列なのに空いていたので、入るつもりだった隣の煮干しラーメン玉五郎はやめてこちらにしました。にんにくラーメンなのに、にんにく入れますか、と訊かれ、入れてくださいと答えてしまったのですが、トッピングに刻みにんにくをのせるかどうかの質問だったようです。

鶴橋から坂道を歩きます。小橋公園はタチアオイが見事。

にんにくラーメンとても美味しかったのですが、夜中にいささかつらい思いをしてしまいました。やはりこんどは「にんにく無し」にしたいと思います。