地上の北梅田

3月18日のうめきた新駅(大阪駅21〜24番線)開業に先立ち2月13日から梅田貨物線が地下に移設されるとのこと。昨日京都へ行った帰りにグランフロントの上から撮り鉄するつもりだったのですがすっかり忘れてしまい、出直してきました。

今さらながら最近阪神スナックパークがえらく気に入って梅田を通るたびに立ち寄ってます。2015年まで阪神百貨店の地下1Fの西梅田寄りにあった時はあまり行ったことはなかったのですが、もっと前自分が大学生だった頃は阪神電車普通専用の梅田駅4番線のすぐ横にあった記憶があります。スナックパークといえばいか焼きですが、自分的にはなんといってもとん平焼き、初めて食べた時はえらく感激したことを覚えています。新しいスナックパークが開店してもう3年になるようですが、阪神電車の梅田より東梅田に近く、駅前第4ビルとも地下でつながっていて、谷町線沿線民にとっては便利になりました。

いか焼きだけは相変わらずいつ行っても長い行列ですが、その他のお店はさほどではありません。何を食べようかスナックパークの中を何度もぐるぐる回って、天丼を食べてる人をみて天丼に決めました。決めてからもやっぱり向かいの海鮮丼にするかまだ迷っている自分です。ワンコインの海老かき揚げ天丼にするつもりだったのが前に並んでいたおばちゃんが山天丼(海老、豚天、白身、かき揚げ)を頼んだのに釣られ自分も山天丼に変更。一旦揚げた天ぷらをご飯にのせる前にもう一度油に通し、タレをかけるというちょっと変わった調理方法、かなり甘めのタレですが、美味い。これまでのところスナックパークでハズレは引いていないです。

グランフロント北館 テラスガーデン

大阪駅を抜けグランフロントへの通路付近はものすごい人人人。北館のエスカレーターを何度も乗り換え、最後は3フロア分ほどの階段を駆け上って北館9Fのテラスガーデンです。いつの間にか目の前にピッカピカの高層ビルが立ち上がり、スカイビルが見えなくなっていてビックリ。スカイビルを隠しているのは2024年上期開業予定のキャノピーbyヒルトン大阪梅田、左手の屋上にまだクレーンが何本も立ち並んでいるのはヒルトンの最上級ブランド、ウォルドーフ・アストリア大阪だそうです。いずれも自分には一生ご縁が無さそうなホテルの建設現場脇をくろしお15号白浜行が通過して行きました。

ガラスで囲まれていて映り込みが気になり、若干逆光気味なので場所を変えます。こんどはエレベーターで一気に2Fまで下りて、ふたたび人人人をかわしつつ、キルフェボンの90分待ちにビックリしてグランフロントからノースゲートビルへ。

ノースゲートビル 風の広場

長いエスカレーターを乗り継ぎノースゲートビル11Fの風の広場です。こちらもガラスで囲われているのですが、映り込みがなく、淀川の川面も見えます。西九条方から323系の試運転列車がやってきて停まってしまいました。

283系の白浜発くろしお20号が退避している323系の脇を通過。

283系をズームしてみると、阪急中津駅の狭いホームで電車を待つ人が見えます。

ガラスで囲われていない天空の農園に上がってみます。11Fから14Fまで階段しかなく、息を切らせて上ったもののガラスで囲われていなくても塀が高く、背伸びして何とか梅田貨物線が見える程度でした。花を撮って11Fへ戻ります。ナデシコかと思いきやセキチクだとアプリが教えてくれました。花びらの形が違ってます。

関空行ハローキティはるかが通過、ハローキティはるかには281系3本、271系1本の4編成があって、写真は281系の第2編成Ori-Tsuruのようです。

新大阪方から323系の試運転列車が戻ってきて、単線になる手前でじっとしていました。

283系のくろしお17号新宮行です。振り子式の車輌も、振り子のない車両と性能を合わせるため、2年程前から振り子装置は使われていないそうです。283系オーシャンアローくろしおには2015年に一度だけ乗ったことがあります。もちろんまだ振り子が効いていたのでカーブのスピード感を堪能できました。

2つの建設中のヒルトンに挟まれた工事中の空間は公園になるようです。木立を走り抜ける283系を撮ってみたいところですが、来週には線路は地下にもぐってしまい、283系自体、そう長くはないかと。淀川に近いので鳥たちが集まってくるのではと期待できるところですが、それまでには長い年月がかかりそうです。

ウェッジシェイプの283系クロ282形の向こうのコイン駐車場付近で撮り鉄したことがあります。スカイビルが確定申告会場でその帰りでした。今年も憂鬱な季節になり、準備を始めているところですが、今年の申告時にはもうここを電車は走っていません。

大阪駅時空の広場からスーパーはくとを撮って帰ります。去年10月に乗ったハローキティはるかからの車窓です。