モミジとツワブキ

京都や奈良じゃなくてもう少し近場で紅葉狩り。

ヨーロピアンなプラタナスの並木道。

サザンカが咲き始めました。さざんかさざんかさいたみち♪、子どもの頃この歌はてっきりア太郎の歌だと思っていました。

並木道の途中を左に入ったところのひょうたん池、1本だけ真っ赤なモミジ。

やってきたのはここ。阪急千里線山田駅から歩いて自然文化園西口から入り春の泉に辿り着いたところです。

花壇のシロタエギク。前から気になっていたのですがひっきりなしにピンポンパンポーン、と公園管理者の放送。迷子についてはやむを得ないけど、それ以外の公園内の注意事項やイベントの案内を森の木に取り付けれたスピーカーから大音量で流すのはマジで勘弁してほしい、ピンポンパンポーン。

アキノキリンソウにベニシジミ。紫のヨメナ。

紅葉谷には人がいっぱい。

初めてきた生産の森というエリアに素敵なカカシが立ってました。自分には理想的な生き方をしているキャラクターに似てます。

イヌビワです。万博公園全体で最も自然のままに近い状態が残っているのは中国道に隣接し公園の西側外縁を囲む上津道周辺です。

もみの池です。池面にレンズを近づけているメガネの若い女性、横から自分も撮らせてもらいました。何ですかねえ、と訊いてみると、虫だと思います、との答え。たぶんヤブキリです。

紅葉の窓に太陽の塔の横顔。残念、曇ってきました。

日本庭園の心字池です。

松の州浜、カラスが異常に多いです。ハクセキレイが水浴びしてました。

大輪のサザンカ。ツワブキがきれいです。

竹林にツワブキ。マンリョウとツワブキ。

鹿威しとツワブキ。

花びらの長いツワブキと花びらが丸いツワブキ。ツワブキは園芸品種として江戸時代から品種改良が重ねられ、実に様々な品種があり、花だけじゃなくて葉っぱも鑑賞の対象で盆栽にもなると初めて知りました。

竹林が一面ツワブキのお花畑、ツワブキがこんなに魅力的な花とは思ってもみませんでした。

よく見るとところどころ葉のない長い茎の先に口が開いた長細い茶色い何か、さんざん調べて台湾原産のタカサゴユリの果実とわかりました。

振り返った辺りに花びらの外側に赤紫ストライプのユリが一輪、タカサゴユリの花です。もう少し早く来ればこの花が竹林にいっぱい咲いていたはずです。

深山の滝です。赤モミジに青い鳥を期待していたのですが、いません。カメラを脇に置いてベンチに座っていたバーダーさんに、今日は出てますか、と訊ねたところ、出てるのは出てるけど回数は少ない、との回答。20分ほどスタンバイしてみたものの現れず断念。

木漏れ日の滝のヤマモミジ。

今日見た中で一番豪勢なモミジ、万里庵茶室の北側辺りです。

モミジの内側からiPhomeの焦点距離4.2mm超広角で。

背景の小さな滝をボカしたモミジと、モミジをボカしてツワブキ。

まだ青いモミジも少なくなく、しばらく楽しめそうです。

日本庭園東端の蓮池のモミジ。今日も鳥見はボウズ。

蓮池の南側に逆方向には回らない回転ドアの出口がありました。外へ出ると、自然文化園東口の外でモノレールの公園東口に繋がっています。未だにアジサイやコスモスの時期のごく限定期間だけ有人ゲートを開設している長居植物園の北東ゲートにも同じような回転ドアを設置すればいいのに。

大阪モノレールを撮り鉄。京急ラッピングの背景はパナソニックスタジアム、ガンバは終盤がんばってギリギリJ1残留も、片野坂監督は25節で解任されてました。

モノレール車内から今日まだ見てなかった太陽の塔の顔。車窓とは思えないくらいくっきり。

梅田へ出てちょっといっぱい。4ビル、3ビルをバックに御堂筋のライトアップ。