枚岡公園の蝶色々
蝶の季節です。
LCカーで枚岡へ。土日の奈良線は横向き、僅かな距離でもウキウキします。
アジサイに止まっているのは蛾じゃなくて、初見の蝶、ダイミョウセセリ。
コゲラが木を登って行きます。木に生えているのはキクラゲのようです。あっ、もう1羽。
木の中から芋虫をゲット、もう1羽の欲しそうな顔。
2羽、じゃなくてもう1羽いました。
白い花はアオダモ、周りをウメエダシャクらしきが飛び回っていたのですが、ぼやっとだけ写ってます。遠景の真正面に高取山がうっすら見えます。
年配の蝶マニアさんたちが草むらにレンズを向けていました。ミズイロオナガシジミ、ゼフィルスです。
すぐとなりでベニシジミがヒメジョオンの蜜を吸ってます。ベニシジミはすぐさま飛んで行ったものの、ミズイロオナガシジミは草の茎でずっとじっとしています。開翅したところは一度も見たことがないのですが、内側は♂は瑠璃色、♀は黒で、水色じゃないのに、何故かミズイロオナガシジミです。
キチョウで間違いないと思うのですが、翅の下端に黒い大きめの班があるのが気になります。ヤマトシジミはちょっとボロボロです。
白い蝶が舞っていて、地面に下りてくれました。イシガケチョウです。地面に下りても1秒くらいですぐ飛び立つのを追いかけました。
モンシロチョウと、さっきとは別のキチョウ、やはり翅の下端に黒い班はありません。
あっ、三草山が見えます。額田山展望台とさくら広場で僅かな標高差でも遠景が違ってます。画面左端のドームは旧なみはやドーム。
ひらひら舞ってるホシミスジを追いかけたら葉っぱに止まってくれました。
ナミアゲハが飛びながら蜜を吸ってます。この赤い花の名前は分からないものの、この形の花だとシジミチョウやセセリチョウでは蜜を吸えなくて、大型のチョウ専用と気付きました。
先週行ったばかりの田園地帯へ東花園駅から歩いてみました。ケリを見ながら額田の森田屋で買ってきたコロッケ弁当、揚げ物が2つ入ってますが、1つはコロッケ、もう1つはメンチカツ、それに牛肉のしぐれ煮と好物がびっしりですが、風が強く、おかずが飛ばされそうで、ゆっくり食べられませんでした。
先週のカップルは見当たらず、ケリばかり。タマシギたちはどうしているかちょっと心配です。オオヨシキリは今日も元気にギョギョシ、ギョギョシ。
ハルシャギクがきれいです。中央の赤い部分が広くないのもやはりハルシャギクのようです。