オオヨシキリの季節
2018/04/29(日)
干潮を見計らって海老江へ。
よく干上がってますが、何もいません。
東側の干潟にチュウシャクシギが1羽だけいました。20羽見てきたばかりなので感動は小さいです。
大淀野草のモズ。オオヨシキリが赤い口を大きく開けてギッギッギッ、ゲッゲッゲッ。律儀にほとんどブレること無く毎年ゴールデンウィークにやってきます。
久しぶりに十三大橋を渡って右岸へ。飛んでる鳥のシルエットに見覚えがあります。やはりササゴイです。
JR上淀川橋梁の脇から柴島干潟をのぞいてみました。1年に何回もないくらい見事に干上がってますが、何もいません。
草をかき分け柴島干潟東側の定点観測ポイントに入ると、サラウンド状態でオオヨシキリが鳴いてます。撮れたのはケリだけ。
お城も寄ってみたけど、空堀に棲みついているチョウゲンボウを撮っただけ。鳥果の少ない日です。