湖北で鳥鉄(鳥編)

SLびわこ号撮り鉄の前にまずは長浜の浜辺へ。

沖のカモたちはまだお休みのようです。

浜辺のマガモ、おっと、セグロセキレイが一緒です。

サーフィンしてるマガモ、浜辺の林のセグロセキレイ。

長浜駅で借りてきた電動アシスト付レンタサイクル、ふだんクロスバイクなので、足を後ろから回して乗ろうとしたら、思いっきり後ろの荷台に膝をぶつけてしまい、目から火がでました。

SLびわこ号の撮影ポイントと考えていた場所近くのたんぼにケリ、5-6羽はいました。

C56は一応撮影完了、湖北野鳥センターへ向かうことにします。

広大な田園地帯、この山を目指して進みます。山本山という山です。海苔みたいな名前です。同じ名前のお相撲さんもいました。

電線に止まるセグロセキレイ。

山本山の反対側にある野田沼、カンムリカイツブリがいました。

琵琶湖岸に出ると、オオバン軍団。

野鳥センターの前の小島のヒシクイ、頭が紫色のマガモ、マガモの緑は光線により紫に見えるそうです。

コハクチョウは少し沖の方にいました。

ここで昼食、前回と同じく水鳥ステーションのラーメンを美味しくいただきました。鴨鍋もあるようですが、ここではちょっと、自分は無理です。

小島にコハクチョウが戻ってきました。ヒシクイたちとはお友達のようです。

湖岸よりちょっと内側の田園の中を行くと、ジョウビタキとモズ

ジョウビタキとモズの位置関係です。

さっきと違う角度から山本山。

早崎内湖にいました、コハクチョウいっぱい!この光景独り占めしちゃいました。

コハクチョウの写真を撮るのに夢中になったいたら、目の前の木の上から、モズがボクも撮ってよ。

陽がちょっと差してきたので別の角度から。ホント真っ白です。

なんともおっとりした表情のトリです。

コハクチョウデュオ、今日のイヤーワームはもちろんチャイコフスキー

伊吹山が優美な姿を現しました。と、空に数羽の白い鳥。

5羽のコハクチョウ、早崎内湖の仲間たちのところに向かっているようです。感動のあまり笑ってしまいました。

この後鉄分に戻るつもりだったので、湖岸の公園の小鳥たちはまた今度にして長浜へ戻ります。

イソヒヨドリ♀が楽しかった?、と迎えてくれました。

それに、イソシギも。