やったぁ、カワセミ!
Google Mapで自宅から遠くないところに野鳥がたくさん居そうな場所を見つけました。恩智川と第二寝屋川が合流する恩智川治水緑地です。自宅から11km、自転車で行けそうです。
千日前通を東へまっすぐ走ること約30分、東大阪市御厨から第二寝屋川に入ります。
近鉄八戸ノ里駅の近くで、コサギとアオサギがいました。川はあまりきれいじゃありませんが、川の両側に遊歩道が続いています。
巨摩橋東交差点付近、菜の花が満開
楠根川という支流がまっすぐ南へ分かれ、第二寝屋川は90°東へ向きを変える地点、カモがいっぱい+コサギ、対岸にはアオサギ。
第二寝屋川が東西に流れるところ、不思議なことにほぼ100mくらい間隔を空けてダイサギやアオサギがいます。たぶん縄張りがあるんでしょうね。
この辺りまで来ると水もかなりきれいです。
恩智川治水緑地の真ん中、池島弥生橋に着きました。今日は風が強いので、PM2.5も少ないようで生駒の電波塔までくっきり。
こんなところです。
橋の東側に葦原の池が広がっています。あとで見ると、オオバンもいました。
橋の下の公園に降りてみます。
やったぁ、カワセミが枯れ木に留っていました。
動画も撮らせてくれました。風が強いのと興奮してしまったのでかなりブレてますが、編集せずにそのままアップしてみました。最後に誰もいないところで一人興奮している自分の声が入ってます。
バードウォッチングを始めて、いずれはカワセミを見てみたい、と思っていたのですが、こんなに早く出会えるなんて!大阪城のルリビタキは、ベテランバードウォッチャーさんがいたところで見つけたのですが、今日のカワセミは、自分で見つけたので嬉しさも一入です。
この後、池の上を低空飛行するカワセミ君に再会、池の上で、自分の真正面で数秒ホバリングまでしてくれました。うれしいっ!
上空にはカワウ、木の上にはヒヨドリ。ハッピーなキブンでさらに南へ向かうことにします。
ウ号潜水艦!
コサギ君たちが等間隔はなれて獲物を探しているようです。
川を覗くとかなり大きな鯉がいるようです。それもかなりの数がいます。でもコサギ君には大きすぎてムリでしょうね。
向こう岸では、カメさんたちが甲羅干し。
高安まで来てもまだコサギがいました。
APPENDIX
ここまで来たら、せっかくなので、行ってみたかった西信貴ケーブルの踏切まで行ってみることにしました。
かなり急な坂に四苦八苦、遠く向こうに見えるビル街へ帰ります。
たぶん30kmはかるく走ったかと思います。