トウネズミモチとアオスジアゲハ
2017/06/24(土)
大潮で干潮は午後1時、たぶん何もいないだろうとは思いつつ海老江へ向かってみます。
谷町筋をまっすぐ北上、天満橋を渡って西へ、新御堂から茶屋町を抜け、済生会病院前の交差点から高架橋を上り中津に到着。阪急電車を眺めながら一休み。
十三大橋から河川敷に下りて大淀、鳥たちの声がかなり賑やか、まずはオオヨシキリがギッギッギッ、ゲッゲッゲッ。
穂先に止まったセッカがヒッヒッヒッヒッ。よくもこんな穂先に止まれるものです。体重10g。
ハッカチョウが、ピーヨ、ピーヨといい声で鳴いてます。声量が大きいです。
止まっている白い花の木はトウネズミモチ。
トウネズミモチの蜜を美味しそうに吸ってるアオスジアゲハ。トウネズミモチ アオスジアゲハでググってみるとの同じような写真がいっぱいでてきました。トウネズミモチはアオスジアゲハの格別の大好物のようです。
グリーンのフィルタをかけたみたいですが見たまんまです。青臭い匂いが漂ってきそうな、梅雨時のじっとりした空気感が撮れました。
ギッギッギッ、ゲッゲッゲッ。
干潮のピーク、潮位−4cmの海老江、中洲へ歩いて渡れるくらいですが、やはりオオヨシキリ以外は何もいません。干潟東側のベニバナセンブリ、去年と変わらず綺麗です。