今日も河川敷

お城は花見客で朝から心斎橋みたいになってました。桜の多い城南地区や西の丸の方は避け神社裏へ直行、神社裏にもそこそこ桜はあり、いつもより人は多いものの、それでも他よりはずっとひっそりしています。

モズ♀は桜にはあまり興味なさげですが、アオジはお気に入りのようです。

いつものようにお城を回ることは難しいのですが、桃園だけはチェック、桜同様に今が盛りです。

ソメイヨシノをバックに照手桃の白、紅、桃です。花の密度では敵いませんが、色の鮮やかさ、艶やかさで桃の勝ちだと思います。それでも桃を見に来る人は桜より圧倒的に少なく、ビニールシートを広げているのは桜の下ばかり、不思議です。

桃に満足して毛馬へ向かいます。大坂橋上空でひこうき雲。

いつものように大川(旧淀川)左岸(写真では川の右側)の桜宮公園を自転車で走ります。こちらは屋台も出ていていつもより人出は多いものの大阪城よりはずっと少ないのですが、ピークや夕方以降なんでしょうね。

環状線淀川橋梁を渡る201系と103系、この辺の桜は既に散り始めていて、明日は雨の予想なので今日がラストチャンスかも知れません。

毛馬上空、コサギが集団で飛行しているのを初めて見ました。

ワンドの奥に入ります。ウグイスの声にだんだん張りが出てきたようです。声はよく聞こえても、いつもはなかなか見つからないのですが、今日は見つかりました。野良にしては毛並みがいいミケ。

ひょうきんなアオサギのアップはよく撮るのですが、ダイサギのアップはたぶん初めて、なかなかカッコいいです。

テングチョウみっけ。

またウグイスを見つけました。50m以上先の木のてっぺんですが過眼線までくっきり撮れて嬉しい。

ウグイスと並んで河川敷に大きな声を響かせているのはヒバリ、こちらは比較的簡単に見つかります。

オオジュリンです。

珍しく水路にカワウがいました。キレイなグリーンの目です。

カワセミ島でイタチ発見もカワセミには会えず。ここにいるということは、イタチは泳げる、ということですね。

カワセミ島でもヒバリの声、振り返るとすぐ近くにいました。ずーっと大きな声で、同じ場所で3分近く鳴き続けていたと思います。いったいこの小さな体のどこからこのエネルギーがでてくるのか、不思議です。

3枚とも同じ子ですが、気が付くと、ピンと立てていた冠羽が寝ていました。