大晦日ちょこっと乗り鉄

明日からの冬の関西1デイパスを買ったので、ちょっと前哨戦。JR難波から関西線乗り鉄。

日中、JR難波からは普通王子行と快速高田行だけで奈良へは乗り換えないと行けないことにちょっとビックリ、201系の普通王寺行に乗車。

待避する訳でもないのに天王寺でなぜか6分も停車、その5分後の大和路快速に乗り換えます。

9番線には205系、103系だけじゃなくて、この光景もたぶん来年3月まで。14番線に323系、12番線に225系、大阪駅には似合うけど、天王寺ではやはり違和感。

17番線の201系とハルカスが一緒に撮れたものの、広角で電車が歪んでしまいました。221系大和路快速かぶりつき。

乗る機会の少ない関西線、車窓が新鮮です。ぶどう畑を挟んで近鉄特急と並走、近鉄はオーバークロスして河内国分へ。

大和川第6橋梁を通過。3年前にここまで自転車で来たことがあります。そのときの写真を並べてみます。

王寺に到着、青い117系が寝ています。大和小泉-郡山間で近鉄橿原線をアンダークロス。ここに乗り換え駅を作るとリニア新幹線なんかより、奈良県の交通は革命的に便利になって、県の発展に大きく寄与すると思うのですが、そんな計画はなさそうです。

奈良に到着、向かい側のみやこ路快速に乗り換え、ここでも先頭車補助席かぶりつき。

グッドデザイン賞2014のプレートが掲げられていました。25年以上前の車両になぜ、と調べてみると体質改善リニューアルに対して受賞したそうです。

棚倉駅北側の天井川をくぐるトンネルから221系、萌えます。

宇治で103系が待避していたので、迷わず乗り換え。

阪和線の103系にはなかった液晶のモニタが追加されています。雨が降ってきました。しばらく京阪宇治線と並走して黄檗に到着。

由緒ある桃山駅、2面2線に縮小されホームも改良工事中ですが、歴史を感じさせる上屋は残されています。まだ大晦日なのに稲荷駅は人がびっしりでビックリ。

京阪本線をアンダークロスして東福寺、ここでもホームに人がびっしりでビックリ。

見たことのない方向からの京都駅、行き止まり式の9番線に到着。

9番線から10番線へ回れる通路があって車止めから103系が撮れます。

4連全体をパチリ。京都へやってきたのは年越しそばににしんそばを食べたいと思ったからです。改札を出ると、ものすごい人でビックリ。

八条口側の駅ビルの何軒かそば屋さんがあるもののにしんそばは1000円とか1200円とかでビックリ。鞍馬辺りでもにしんそばはせいぜい700円くらいだったはず。お腹がかなり減っているもののナットクできません。結局4番線5番線ホームの立ち食いそばで540円のにしんそばをゲット。十二分に美味しくいただきました。