8年の変化
外付けハードディスクを一時認識できなくなったものの、macのディスクユーティリティで何とか復活、仕事関連のファイルは他のハードディスクにバックアップ、大量に撮りためた写真はアマゾンドライブにバックアップしました。アマゾンドライブ、写真は容量無制限で画質は劣化せず、Exifデータも残るスグレモノです。
バックアップした写真はおよそ8万枚、250GB、多くはピンボケですが、大切な記録です。2009年からのデータで、それ以前のデータはハードディスクがクラッシュしたままで、いずれ専門業者に頼むつもりも、予算ができるのはかなり先になりそうです。
バックアップした中に、これまでブログにアップしていないはずで、見てほしい写真が少なからず見つかりました。
2009年10月寝屋川橋を渡る旧塗装の京阪電車、2800系と6000系。
2009年10月、ドリーム号で大阪に引っ越してきました。大阪駅桜橋口に到着したところです。
大阪に越してきて最初に購入したのがこのママチャリ。おかげで随分行動範囲が広がりました。
パチンコ屋と見間違うスーパーや、刷毛で醤油を塗るお寿司に感激、ほぼ30年ぶりの大阪ライフにどっぷり浸かって行きました。
現在の姿に復刻される前のモ161の貴重な写真がありました。明るいグリーンに白い帯がこの時点の阪堺の標準色だったようですが、その後標準色というコンセプト自体が阪堺からなくなりました。
松虫に停車中のモ170、鉄道喫茶あびこ道の広告電車ですが、かつての南海グリーンのツートンカラーを再現していました。鉄道喫茶あびこ道の広告電車はモ170とモ165の2両あって、その後ブルー一色にゴールドの帯と塗り替えられ、いずれもすでに廃車されています。モ165は末期に懐かしいクリームとグリーンのツートンに塗り替えられたものの、その姿で走ることはありませんでした。
あびこ道駅前にあった鉄道喫茶あびこ道、2013年8月閉店。
店内のHOレイアウトのモ162、クリームとグリーンのツートンの時代です。
2011年4月、小汚い天王寺駅前。ハルカスが着工されたばかりの頃で、歩道橋はキューズモール側の一部だけを残し撤去され、近鉄やJRへの乗り換えは地下道だけになってしまいました。阿倍野歩道橋が完成、天王寺駅前駅も建て替えられ、上町線はグリーンベルトを走るようになった今と隔世の感があります。
公園に入るだけで150円かかった天王寺公園は、てんしばに整備され、おしゃれなカフェが立ち並び、無料になりました。
2011年3月の中津。381系の向うには梅田貨物駅の線路がビッシリ敷かれたまま、グランフロントの建設が始まったばかりです。
チャップリンの壁画は阪急の高架下にあったピエロハーバー、イマイチコンセプトがよくわからないお店でしたが、知人の関わるイベント等で何度か行ったことがあります。2014年10月、江坂へ移転。
2011年3月11日、大阪でもペンシルビルてっぺんの自分ちは大きく揺れました。津波に流される家屋や車のシーンは今も生生しいです。
瑣末な話ですが、タバコが極端な品薄になり、長年愛煙していたIMPACT ONEが買えなくなり、似たような味のKENTの1mmを吸ってました。旧パッケージのIMPACT ONEはMEVIUSじゃなくてまだMILD SEVENブランドでした。
上本町YUFURAと新歌舞伎座ができたのは2010年8月、2011年9月に松竹大歌舞伎がありました。観たかったのですが、先立つものがありませんでした。ここでの本格的な歌舞伎は後にも先にもこれっきりです。18代目勘三郎が亡くなるのはあまりにも早すぎました。
2012年7月上本町ハイハイタウンに、鉄道バー「駅」がオープン、それまでこの場所は昭和っぽい喫茶店でした。何か変わった店ができたな、と入って以来ずっと、毎週2回くらい通うことになるとは。お友達もいっぱいできました。
開店当時の環状線103系と阪神9000系ラベルのワンカップが懐かしい。
2012年の秋、まだ未完成のあべのハルカスと春子(たぶん)、2014年7月、春子は天寿を全うしました。
この秋、大阪市営地下鉄のキオスクがエキファミに。その後再入札で現在はローソンに変身、自分の顔を見ただけでIMPACT ONEを取り出して待っててくれる兄ちゃんは、ファミマからローソンにしっかり転職してます。
空堀商店街のう我佐、年配の姉妹で長年切り盛りしてきた定食屋さんですが、残念ながら閉店。粕汁がまじ美味かった。おばちゃんたちの船場ことば風の綺麗な大阪弁が耳に残ってます。
こびとづかんのフィギュアがところどころに飾られていた、ハイハイタウンのええじゃないか。ここも常連でした。ハイハイタウンでは他に類を見ないレベルの美味しさでしたが惜しくも閉店。ここの十割そばは、自分の知る限り日本一美味しいそばでした。
大阪市バスの赤バス、あべの橋行ですが、鶴橋、桃谷を回って谷九に戻って四天王寺東門からあべの橋というルートで上六からあべのまで1時間近くかかり、あべのへは歩いた方が早く着くバスでした。バスのリアウィンドウ広告は「直葬」、利用者は赤十字病院等へ通院の高齢者がほとんどでシャレになっていませんでした。
谷九の改札口と二代目自転車、大阪マラソンの日です。延々とランナーが走り、千日前通りを渡ることができなくなるので、地下道を自転車で通らせてくれました。
2014年1月のある日の大阪駅、国鉄色の381系こうのとりとトワイライトエキスプレス。もっとしっかり写真を撮っておくべきでした。
2012年11月iPhone4からiPhone5にバトンタッチ、2016年11月iPhone6からiPhone7 Plusにバトンタッチ。ほぼ正確に2年縛りを忠実に守ってます。