副都心線一番電車に乗ってきました

渋谷方面始発は5:09です。

既に何十人か電車を待っていました。

5:09の電車は数分遅れやってきました。始発駅あたりでテープカットでもしてたのかも知れません。社内は座席が全部埋まる程度の乗車です。鉄ちゃんだけでなく、地元の人の初乗りも少なくありません。雑司ヶ谷の次の西早稲田からは早稲田の学生さんが大挙して乗ってきました。旗を振って角帽を被っている学生さんもいてどこかのサークルでしょうね。おかげで社内のお祭りの雰囲気が盛り上がってきました。

10分少々で渋谷到着。乗ってきた電車です。

どうやら有楽町線と副都心線で車両は共通運用のようです。そのため有楽町線のラインカラーの黄色と副都心線の茶色の二重にしたということですね。車内の路線図も有楽町線と副都心線を一緒にしたものになっていました。

渋谷駅は2面4線で真ん中の2線は使用せず一部通路になっています。

2012年に東横線と相互乗り入れ、ということなので、それまでのこの状態になるんだと思います。東横線と直通になった時は、この駅はメトロの管理のままなのか、東急に移管されるのか、どうなんでしょうね?WikiPediaによると、田園都市線・半蔵門線の渋谷駅は去年12月に東急に移管されたそうです。

さすが渋谷駅、なかなかにおしゃれです。

改札を出ようとしたら、アラームが鳴ってしまいました。JR(池袋-渋谷)とおんなじかと思って160円を買ったのですが、雑司ヶ谷から渋谷まで190円でした。う~ん、JRより高いとは思いませんでした。

こんな朝早く渋谷に用も無いのですが、改札は1箇所で、外に出てみると、東急文化会館のあったところに出てきました。もっと南側に出口があるのかと思っていたのですが、渋谷警察の前とかはまだまだ工事中です。

帰りは乗り入れ一番電車6:09発、急行川越市行きに乗りました。電車は東武の車両です。何と、それまで全然理解していなかったのですが、副都心線は地下鉄線内も急行運転します。渋谷>新宿三丁目>池袋>小竹向原>和光市しか止まりません。

ということで新宿三丁目で各停に乗り換えです。「雑司が谷」は都電の「雑司ヶ谷」ではなく鬼子母神前と乗り換え駅になっています。ちょうど踏み切りが鳴り出し7500系が見えました。カメラを構えると、反対方向からも7500系がやってきました。

ベストショット撮れました!