ボケジロー

快晴の金曜日、土日は雨のようなので、久々に平日ランチタイム登城。

森ノ宮のやよい軒に入ろうとしたら数人の行列、当たり外れのある京都王将の中でも間違いなく当たりの王将森ノ宮店に入ろうとしたらやはり行列。中央大通の坂を少し登ったところの洋食にしようかと森ノ宮駅前交差点を渡るとパチンコ店2階のお店のメニューに惹かれ階段を上りました。ハラミステーキ、ローストポーク、チキングリルが盛り合わせのサラダランチ、ドレッシングはバジルを選択。広い店内を厨房ひとり、ホールひとりで回していてかなり待たされるかと思いきや10分ほどで出てきました。スープも美味しく合格です。

交差点を渡ると水色の電車、323系のSUPER NINTENDO WORLDラッピングです。インバウンドさんの子どもたちも目ざとく見つけ歓声が上がります。

森ノ宮口で満開なのはベニバスモモ、平日なのにキッチンカーが3台も出ていて、よく売れているようです。ベニバスモモの下では、これが有名な日本の桜かと記念写真を撮るインバウンドさんたち多数。95%くらいインバウンドさん、日本人は子どもたちが多く、春休みが始まったようです。

市民の森入口には今年もツルニチニチソウがいっぱい。バードパス(鳥たちの水飲み場)をしばらく見張ってみたものの何も現れず。ビギナーさんらしきバードウォッチングの男性から声をかけられ話がはずみ、125倍ズームのニコンP1000をちょっと持たせてもらったら意外と軽く自分のカメラ+レンズとさほど変わらずちょっとびっくり。

いつもこの辺ですかと訊かれ、西の丸もいいですよ、65歳以上で大阪市民ならタダですよと情報を提供、喜んでもらえたようです。

朱色のボケと白いボケ。

梅林

梅林はまだ梅が残ってます。まっすぐ枝を伸ばした豊後梅です。

梅林の真ん中で白い花が残るのは梅じゃなくてアンズです。

梅林南側では例年通り遅咲きの摩耶紅が満開。摩耶紅は数多く植えられているので梅林全体がまだ華やか。

妙な枝を伸ばした摩耶紅、自然なままにこんなにカックン、カックンと枝を伸ばし、その先っぽに花をびっしり咲かせたのでしょうか? 首の皮一枚で地面と繋がっている月影の老木同様に気になる木になりました。

摩耶紅と天守閣です。

ローソンS梅林店は既に今季の営業を終了していました。その裏のユキヤナギの道です。

神社裏はひっそり、遠くの木の間隠れにジョビ太。

西の丸

免許証を見せて西の丸に入ります。今日から観桜ナイター開始だそうで、ぼんぼりが吊るされているのすが、桜が咲いている気配はありません。西の丸で猿回しをやっているのは初めて見ました。見事なジャンプを見せてくれたので、投げ銭を入れようとしたらあいにく小銭が全くなくてゴメンナサイ。

西の丸の天守閣側の出っ張りにあるソメイヨシノの標本木です。つぼみをチェックしていると自分同様につぼみを丹念にチェックしている女性。見たことのある人、気象予報士の垂水千佳さんと気づき、NHKの方ですよね、いつも見てます、とお声がけするとと素敵な笑顔が返ってきました。

垂水さんがこの木は「副標本木」であちらが「標本木」と教えてくれました。よく見ると目の前の木には「副標本木」とあります。今まで全然気づきませんでした。つぼみはまだ固いです。

標本木です。このソメイヨシノのつぼみが開くと大阪の開花宣言になります。

土曜日のウィークエンド関西では、自分は見つけられなかったものの、この時に垂水さんが撮ったと思われる少し膨らんだつぼみが紹介されていました。さすがです。

焔硝蔵前、赤紫と白のじゃなくて真っ白なジンチョウゲ。

カンヒザクラがまだ盛りです。

迎賓館の前にテントが二張、コロナの時に赤十字病院の前に設置されていた診療用テントを彷彿とさせますが、喫煙所とあります。

中にはスタンド灰皿が並べられていて、いっぷくしてみたものの完全に閉鎖された空間の閉塞感が我慢できず早々に退出。

ピンクのボケの植栽、さっき見た朱色のボケ白いボケと合わせてボケ3色コンプです。おっとメジロが。

枝被りでなかなかピントが合わなかったのですが、植栽の端っぽに出てきてくれました。

カワユイ。

生垣の向こう側からだんだん表に出てきてくれるようになってきたメジロペアです。

ボケの蜜は梅や桜より甘いのかな? 今年はウメジローには会えたなかったけどボケジロー。

ユキヤナギと天守閣です。

西の丸の西側にもぼんぼりが吊られているもののだーれもいません。

OMMのドトールでいっぷくして、タイミングが合うと地下鉄より便利なバスで帰ろうと、Google Mapで天満橋バス停の時刻表をチェックすると次は1分後、その次が8分後と出てきました。Google Mapの小さなバス停アイコンをタップするとバスの発車時刻が表示されるのは便利なのですが、等間隔じゃない1時間に3本程度の62系統なのに7分間隔は何かの間違いでは? とりあえず、バス邸へ向かうと62系統住吉車庫行が出発したところでした。時刻表をチェックすると、やはり15:35の次は15:42でベンチに腰を下ろして待ってみました。

定刻にやってきたバスには誰も乗っていません。LEDでは天満橋→あべの橋→住吉車庫、と表示されていてどうやら天満橋始発のようです。ネットでチェックすると平日だけに1本しかない天満橋始発のバスと分かりました。何のために平日1本だけ運行されているのか、このバスはどこからやってくるのかは不明ですが、Wikipediaで62Aという区間運転で、他にも62B、62C、62Dもあると分かりました。